1926年度 (大正15年度)
(編集中) (編集完了)
できごと[1]
3月:校舎全部が落成し(現称・旧館)た。
5月:校舎完成祝賀を兼ね開校記念式が挙行された。
創立当時、学校の周囲には人家まばらで原と畑地と林が続き、鉄筋コンクリート3階建の屋上に聳える8角塔は8中の象徴と仰がれた。
- 9月 1日 始業式、震災記念講話、精神作興詔書捧読
- 9月28日 以下の見学実施。1年 小石川植物園、2年 お茶の水東京博物館、3年 エビスビール会社、4年 製氷会社
- 10月11日 第四学年生午後8時5分上野駅発にて仙台、松島地方の旅行の途に就く
- 10月12日 第四学年旅行不参者報知新聞社見学
- 10月13日 以下の遠足・旅行。1年 高尾山、2年 横須賀軍港、3年午前6時50分上野駅発にて日光中禅寺旅行の途に上る
- 10月14日 第三、四学年旅行隊帰京
- 10月20日 第一、二学年代々木方面にて野外演習を行う
- 10月21日 昼食後朝礼の場所にて山本教諭より長慶天皇に関する講話あり
- 10月22日 長慶天皇を皇代に列する親告祭挙行せらる、につき臨時休業
- 10月24日 保証人会開催
- 10月27日 第三、四学年野外演習
- 10月31日 天長節祝日奉賀式挙行
- 11月 2日 秋季陸上運動会挙行
- 11月 3日 明治神宮参拝、後、神宮競技参観
- 11月 8日 授業時間変更、始業を30分遅らす
- 11月 8日 学校長台湾にて開催せらる、全国中等学校長会議に出席のため午後7時20分東京駅発の汽車にて出張
- 11月15日 以下の見学を実施。1年 遊就館、2年 報知新聞社、3年 上野動物園、4年 商工省地質研究所
- 11月16日 第四学年陸軍自動車学校見学
- 11月19日 第三学年明日にかけ野外演習を行い、南多摩郡八王子村の民家に宿泊す
- 11月24日 剣道仕合を行い職員生徒一同参観
- 12月 4日 第3、4時限講堂にて学校長の台湾視察談あり
- 12月10日 第四学年生明日にかけ野外演習を行い、南多摩郡由井村の民家に分宿す
- 12月16日 聖上陛下御容態御危変の号外出る
- 12月17日 聖上陛下御容態御変りあらせられず。朝礼の際学校長より聖上陛下御不例[2]につき生徒一同に訓話あり
- 12月17日 学校長宮城に出頭聖上陛下御不例につき天機を奉伺[3]す
- 12月24日 終業式
- 12月25日 聖上陛下午前1時25分崩御。明後27日午前9時30分奉悼式を挙くべきに付き通知状発送
- 昭和元年
- 12月27日 「昭和」と改元。午前9時30分奉悼式挙行午後5時学校長鈴木教諭及び生徒総代5名神田一橋商科大学に集合文部省関係団体に参加して二重橋前に堵列大行天皇の霊柩を奉迎す
- 昭和2年
- 1月 8日 午前8時より始業式、今上陛下践祚[4]の勅語の捧読、講話あり
- 1月14日 東京府より庁員出張会計検査を行う
- 1月17日 秩父宮殿下御帰朝奉迎のため職員生徒代表各2名午後2時出発
- 1月24日 学校長本日午前0時より6時まで宮中の殯殿の御通夜の為め参内
教職員
学芸会
4月9日(火)午前10時より
- 開会挨拶
- XXXXXX:○○○○
- ああああああ(講演):○○○○
- いいいいいい(劇):○○○○
- ううう(ピアノ演奏):○○○○
- 閉会挨拶
校友会雑誌 (第XX号)
関連項目
*← 1925年度 (大正14年度) *→ 1927年度 (昭和 2年度)
脚注
・
2022年10月5日:直近編集者:Adminkoyama100
TimeStamp:20221005211359