「1949年度 (昭和24年度)」の版間の差分

提供:八中・小山台デジタルアーカイブ
ナビゲーションに移動 検索に移動
3行目: 3行目:
<!-- この→行を編集 -->(編集中) <span style="color:white">(編集完了)</span>
<!-- この→行を編集 -->(編集中) <span style="color:white">(編集完了)</span>
==できごと==
==できごと==
:1949(昭和24)年 4月 都立八高が都立小山台高校と改名される。高4回生入学。→[[高4回|「高4回生のページ」]]にたくさんの資料がありますのでご覧ください。
:4月1日 都立八高が都立小山台高校と改名される。高4回生入学。→[[高4回|「高4回生のページ」]]にたくさんの資料がありますのでご覧ください。
:1949(昭和24)年 4月 この年初めて女子4名が入学した。1Aに4名配属。
:4月1日 男女共学実施こより初めて女子4名が入学した。1Aに4名配属。
:4月1日 全日制課程は8学級並進24学級、定時制4学級並進16学級を完成規模とする
:4月30日 後援会を発展的に解消し、東京都立第8高等学校PTA誕生
:4月 学校防火組織を作る




:5月5日 創立廿五周年記念式典 (13:30より校庭にて挙行) 来賓:松岡駒吉 衆議院議長、苫米地義三 内閣官房長官


:4月1日 学制改革(新制高等学校制度)により、東京都立第8新制高等学校となり、3ヵ年の通常課程と4ヵ年の夜間課程がおかれる
:5月5日 創立廿五周年記念式典 (13:30より校庭にて挙行) 来賓:松岡駒吉 衆議院議長、苫米地義三 内閣官房長官
:9月1日 夜間課程保護者会を後援会と改称す
:9月20日 新校章決定(寒菊の葉に霜のおいたもの8枚組みあわす)
:9月20日 新校章決定(寒菊の葉に霜のおいたもの8枚組みあわす)
:11月1日 東京都教育委員会発足、その事務局として東京都教育庁が設置される
:11月1日 東京都教育委員会発足、その事務局として東京都教育庁が設置される

2022年9月24日 (土) 14:06時点における版

(編集中) (編集完了)

できごと

4月1日 都立八高が都立小山台高校と改名される。高4回生入学。→「高4回生のページ」にたくさんの資料がありますのでご覧ください。
4月1日 男女共学実施こより初めて女子4名が入学した。1Aに4名配属。
4月1日 全日制課程は8学級並進24学級、定時制4学級並進16学級を完成規模とする
4月30日 後援会を発展的に解消し、東京都立第8高等学校PTA誕生
4月 学校防火組織を作る


5月5日 創立廿五周年記念式典 (13:30より校庭にて挙行) 来賓:松岡駒吉 衆議院議長、苫米地義三 内閣官房長官
9月20日 新校章決定(寒菊の葉に霜のおいたもの8枚組みあわす)
11月1日 東京都教育委員会発足、その事務局として東京都教育庁が設置される
3月8日 卒業式 高1回生(男子144名)
3月26日 併設中学校第2回卒業式(併設中学校廃止新制高校一本となる)




3月2日 卒業式 高2回生(男子265名)




教職員

学芸会

4月9日(火)午前10時より

  • 開会挨拶
  • XXXXXX:○○○○
  • ああああああ(講演):○○○○
  • いいいいいい(劇):○○○○
  • ううう(ピアノ演奏):○○○○
  • 閉会挨拶

卒業生数

修了:XX名

卒業:1XX名

卒業アルバム





八高新聞、小山台新聞

1949(昭和24)年度発行



関連項目

 *← 1948年度 (昭和23年度)   *→ 1950年度 (昭和25年度)


 ↑ページトップ   ↑↑ メインページ「年度別アーカイブ」へ移動

脚注

  1. 「臺」は「台」の旧字



2022年9月24日:直近編集者:Kmasaharu
TimeStamp:20220924140600