「1931年度 (昭和 6年度)」の版間の差分

提供:八中・小山台デジタルアーカイブ
ナビゲーションに移動 検索に移動
13行目: 13行目:
:4月23日 第五学年上野池端化学工業博覧會見学
:4月23日 第五学年上野池端化学工業博覧會見学
:4月24日 第一学年野外教練。第四学年化学工業博覧會見学
:4月24日 第一学年野外教練。第四学年化学工業博覧會見学
:4月27日 大清潔法施行
:4月27日 大清潔法<ref>昭和5年汚物掃除法改正。そして昭和6年、警視庁・東京府令として汚物掃除法施行細則(清掃事業を実施するため汚物掃除法と汚物掃除法施行規則の具体的な施行内容に従って事業実施に必要な細則を定めたもの)を施行。従ってここで言う「大清潔法」とは、「汚物掃除法施行細則」のことと思われる。これら3つの法律・規則がこの後の東京府における清掃行政の指針となった。</ref>施行
:12月20日 「校友会雑誌 第8号」発行
:12月20日 「校友会雑誌 第8号」発行
:3月 8日 卒業式 [[中5回 | 中五回生]](男子199名)
:3月 8日 卒業式 [[中5回 | 中五回生]](男子199名)

2022年10月5日 (水) 17:35時点における版

(編集中) (編集完了)

できごと[1]

4月 2日 始業式、松木先生・ムーン先生の新任紹介あり、式後退職児玉先生の告別式
4月 3日 入学式 中九回生(男子XXX名)
4月 4日 昭和六年度授業開始、第一学年と第二学年以上との紹介を朝礼の際に行う
4月15日 昼休に服装検査を行う
4月16日 昼休に校友会委員選挙を行う
4月17日 第四学年野外教練
4月21日 午前11時40分御真影奉還の為め学校長捧持書記付添い秋元配属将校荏原警察署警官警護出発、午後2時30分御真影御着直に御安所に安置し奉る
4月22日 御真影奉拝式挙行
4月23日 第五学年上野池端化学工業博覧會見学
4月24日 第一学年野外教練。第四学年化学工業博覧會見学
4月27日 大清潔法[2]施行
12月20日 「校友会雑誌 第8号」発行
3月 8日 卒業式 中五回生(男子199名)



教職員

学芸会

4月9日(火)午前10時より

  • 開会挨拶
  • XXXXXX:○○○○
  • ああああああ(講演):○○○○
  • いいいいいい(劇):○○○○
  • ううう(ピアノ演奏):○○○○
  • 閉会挨拶




「校友会雑誌 第8号」

「校友会雑誌 第8号」は、1931(昭和6)年12月20日発行されました。
発行所:東京府立第八中学校校友會
「校友会雑誌 第8号」は小山台高校 図書室資料室に保管されていました。




以下の「校友会雑誌 第8号」PDFファイルへのリンクをクリックすると「校友会雑誌 第8号」全文表示「校友会雑誌 第8号」全文

以下のリンクから「校友会雑誌 第8号」全文をご覧いただけます。
 「校友会雑誌 第8号」PDFファイルへのリンク




卒業アルバム





関連項目

 *← 1930年度 (昭和 5年度)   *→ 1932年度 (昭和 7年度)


 ↑ページトップ   ↑↑ メインページ「年度別アーカイブ」へ移動

脚注

  1. 第一学期については「校友会雑誌 第8号」P233「校史抜抄」から転記しました。
  2. 昭和5年汚物掃除法改正。そして昭和6年、警視庁・東京府令として汚物掃除法施行細則(清掃事業を実施するため汚物掃除法と汚物掃除法施行規則の具体的な施行内容に従って事業実施に必要な細則を定めたもの)を施行。従ってここで言う「大清潔法」とは、「汚物掃除法施行細則」のことと思われる。これら3つの法律・規則がこの後の東京府における清掃行政の指針となった。



2022年10月5日:直近編集者:Adminkoyama100
TimeStamp:20221005173519