「滝澤 利夫」の版間の差分

提供:八中・小山台デジタルアーカイブ
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「(編集中)<!-- 歴代校長の写真は図書室にあるアルバムからスキャンすること -->thumb|200px|滝澤 利夫校長'''滝澤 利夫'''(たきざわ としお、19XX年4月1日 - 19XX年3月31日)は、日本の教育者。東京都立小山台高等学校校長(十四代) <br> == 本校歴 == :1938(昭和13)年5月28日 全校マラソンを実施(多摩川堤)する。 :1939年 4月   夜間中学…」)
 
 
(2人の利用者による、間の9版が非表示)
1行目: 1行目:
(編集中)<!-- 歴代校長の写真は図書室にあるアルバムからスキャンすること -->[[ファイル:Example.jpg|thumb|200px|滝澤 利夫校長]]'''滝澤 利夫'''(たきざわ としお、19XX年4月1日 - 19XX年3月31日)は、日本の教育者。東京都立小山台高等学校校長(十四代)
[[ファイル:一覧用画像_14_滝澤利夫.jpg|thumb|250px|滝澤 利夫校長]]'''滝澤 利夫'''(たきざわ としお、1993年4月1日 - 1995年3月31日)は、日本の教育者。東京都立小山台高等学校校長(十四代)
<br>
<br>
== 本校歴 ==
== 本校歴 ==
:1938(昭和13)年5月28日 全校マラソンを実施(多摩川堤)する。
:1993年 5月18日 模範ディベート大会開催。
:1939年 4月   夜間中学は第1学年より2学級編成となる。 
:1993年 6月 5日 男子バレーボール班関東大会出場。(於 水戸市)
:     4月   補習科の設置を再開する。(1945年3月まで)
:1993年 6月14日 カイロ県から短期留学生受け入れ(~19日)。 
:1967年  2月23日 指定時(修学旅行、団体行事など)の着用とする。 
:1993年 8月 5日 財団法人小山台高校生海外派遣事業イギリスでのホームステイと語学研修開始。。
:1967年  2月23日 昭和43年度入学希望者から学校群制度を実施するための第1回学力検査が行われる。本校は東京都立田園調布高校と第14群を編成する。
:1993年 8月12日 財団法人小山台海外教育視察開始。
:1967年 3月     「財団法人小山台」名義の体育館、プールを都に寄付(体育館・プール敷地を無償で50年間都に貸与)する。
:1994年 2月24日 1学級定員40名で入学選抜を実施(入学定員8学級320名)。男女定員の比率を男子54.5%、   
 
::::::女子45.5%から、男子55%、女子45%に変更する。
 
:1994年 4月29日 男子バドミントン班関東大会出場。(於 駒沢オリンピック記念体育館)
:1995年 1月31日 推薦に基づく選抜による男子36名、女子33名の合格者発表(定員63名)
<br><br>
==エピソード==
    '''運動会に期待して'''
  ほとんどの学校では「体育祭」と呼んでいる学校行事を、小山台高校では「運動会」と呼んでいます。そこに本校の「運動会」の特色があります。また、卒業生のほとんどが、在校時代の強烈な思い出として第一に上けるのが「運動会」てす。そのことは、本校の「運動会」が生徒にとって魅力のある学校行事てあることを示しています。「運動会」は、本校にとって学校生活の結晶としての意味があります。毎日の授業・HR活動・放課後の班( クラフ)活動などによって育てられた小山台高校の心と体の競技であります。小山台高校生が赤・白• 青・黄の4つの団に分かれ競技します。そこでの競技は、相手を打ちのめすものではなく相手と技を競い合うことを主にするものてあります。互の技(心と体)が高いほど見応えがあります。4つの団は小山台生として1つになって「運動会」を創り上げます。観客の皆さん方をも取り込んで感動の「運動会」を今年も創ります。(滝澤利夫 第48回寒菊祭(運動会)プログラムより)
<br><br>
<br><br>


15行目: 20行目:
*[[歴代校長| 「歴代校長一覧へ」]]
*[[歴代校長| 「歴代校長一覧へ」]]


:着任:19XX年4月1日
:着任:1993年4月1日
:退任:19XX年3月31日
:退任:1995年3月31日
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
!前 任
!前 任
23行目: 28行目:
|[[伊藤 久雄]]
|[[伊藤 久雄]]
|
|
[[1923年度 (大正12年度)]]
[[1936年度 (昭和11年度)|1993年度 (平成5年度)]]
 
[[1924年度 (大正13年度)]]
 
[[1925年度 (大正14年度)]]
 
[[1926年度 (大正15年度)]]
 
[[1927年度 (昭和 2年度)]]
 
[[1928年度 (昭和 3年度)]]
 
[[1929年度 (昭和 4年度)]]
 
[[1930年度 (昭和 5年度)]]
 
[[1931年度 (昭和 6年度)]]
 
[[1932年度 (昭和 7年度)]]
 
[[1933年度 (昭和 8年度)]]
 
[[1934年度 (昭和 9年度)]]
 
[[1935年度 (昭和10年度)]]
 
[[1936年度 (昭和11年度)]]


[[1937年度 (昭和12年度)]]
[[1937年度 (昭和12年度)|1994年度 (平成6年度)]]
||[[山谷 敬之]]
||[[山谷 敬之]]
|}
|}

2023年12月13日 (水) 14:15時点における最新版

滝澤 利夫校長

滝澤 利夫(たきざわ としお、1993年4月1日 - 1995年3月31日)は、日本の教育者。東京都立小山台高等学校校長(十四代)


本校歴

1993年 5月18日 模範ディベート大会開催。
1993年 6月 5日 男子バレーボール班関東大会出場。(於 水戸市)
1993年 6月14日 カイロ県から短期留学生受け入れ(~19日)。 
1993年 8月 5日 財団法人小山台高校生海外派遣事業イギリスでのホームステイと語学研修開始。。
1993年 8月12日 財団法人小山台海外教育視察開始。
1994年 2月24日 1学級定員40名で入学選抜を実施(入学定員8学級320名)。男女定員の比率を男子54.5%、   
女子45.5%から、男子55%、女子45%に変更する。
1994年 4月29日 男子バドミントン班関東大会出場。(於 駒沢オリンピック記念体育館)
1995年 1月31日 推薦に基づく選抜による男子36名、女子33名の合格者発表(定員63名)。



エピソード

   運動会に期待して
 ほとんどの学校では「体育祭」と呼んでいる学校行事を、小山台高校では「運動会」と呼んでいます。そこに本校の「運動会」の特色があります。また、卒業生のほとんどが、在校時代の強烈な思い出として第一に上けるのが「運動会」てす。そのことは、本校の「運動会」が生徒にとって魅力のある学校行事てあることを示しています。「運動会」は、本校にとって学校生活の結晶としての意味があります。毎日の授業・HR活動・放課後の班( クラフ)活動などによって育てられた小山台高校の心と体の競技であります。小山台高校生が赤・白• 青・黄の4つの団に分かれ競技します。そこでの競技は、相手を打ちのめすものではなく相手と技を競い合うことを主にするものてあります。互の技(心と体)が高いほど見応えがあります。4つの団は小山台生として1つになって「運動会」を創り上げます。観客の皆さん方をも取り込んで感動の「運動会」を今年も創ります。(滝澤利夫 第48回寒菊祭(運動会)プログラムより)



関連項目

着任:1993年4月1日
退任:1995年3月31日
前 任 在 任 後 任
伊藤 久雄

1993年度 (平成5年度)

1994年度 (平成6年度)

山谷 敬之



関連事項

↑ページトップへ    ↑↑「歴代校長一覧」のページに移動   ↑↑「恩師の思い出」のページに移動    ↑↑「卒業生・同窓生」のページに移動    ↑↑「菊桜会歴代会長」のページに移動    ↑↑メインページ(人物アーカイブ)に移動

脚注: ・

2023年12月13日:直近編集者:Mchika
TimeStamp:20231213141522