「修学旅行」の版間の差分

提供:八中・小山台デジタルアーカイブ
ナビゲーションに移動 検索に移動
32行目: 32行目:
|近畿方面
|近畿方面
|
|
|1935年度(昭和10年度)の”できごと”に第五学年の旅行の記述あり。
|1935年度(昭和10年度)の”できごと”に第五学年の旅行の記述あり。校友会雑誌第12号に「五年生修学旅行ところどころ」として、琴平神社、栗林公園、大阪城、奈良公園、平安神宮、二見ヶ浦の写真。香川~大阪~奈良~京都~三重と回ったことが推察される。
|-
|-
|中11
|中11 
|1936(昭和11)年10月4日~10日
|1936(昭和11)年10月4日~10日
|7日
|7日

2023年1月1日 (日) 18:48時点における版

修学旅行 一覧

資料のある年度のみ記載しています。(編集中)
卒業回 実施年月 日数 行き先 詳細記載ページへ移動 特記事項
中4 1930(昭和5)年5月下旬 関西方面 第五学年関西旅行「秩父丸」の写真あり。(八四会五十周年記念文集)。鉄道ではなく船での旅行。行き先等詳細は不明。
中5 1931(昭和6)年5月11日~16日 6日 奈良方面 1931年度(昭和6年度)の”できごと”に、第五学年旅行隊、5月11日東京駅より出発、16日に帰京、の記述あり。校友会雑誌第8号に「五年生修学旅行(若草山にて)」のキャプションがついた、鹿と一緒に写っている写真がある。
中8 1934(昭和9)年10月10日~12日 3日 富士五湖・箱根・熱海方面 1934年度(昭和9年度)の”できごと”に第五学年の旅行の記述あり。
中9 1935(昭和10)年5月14日~21日 8日 近畿方面 1935年度(昭和10年度)の”できごと”に第五学年の旅行の記述あり。校友会雑誌第12号に「五年生修学旅行ところどころ」として、琴平神社、栗林公園、大阪城、奈良公園、平安神宮、二見ヶ浦の写真。香川~大阪~奈良~京都~三重と回ったことが推察される。
中11  1936(昭和11)年10月4日~10日 7日 関西方面 1936年度(昭和11年度)の”できごと”に、第四学年旅行隊、10月4日関西旅行出発、10日帰京との記述あり。詳細は不明。
|
高4 1951(昭和26)年)7月21日 京都・奈良 「高4回 修学旅行」のページ  高校3年の7月に実施。家庭の事情により参加者は少なかった。
     
     
     


修学旅行の写真等の資料をお持ちの方は以下までご連絡ください。
【担当者メールアドレス】wiki_admin@koyamadai100.jp



関連項目


←「水泳大会」のページへ   ←「百人一首大会」のページへ   ←「書取大会」のページへ   →「遠足」のページへ   →「校外教室」のページへ   →「卒業記念レコード」のページへ
↑ページトップへ    ↑↑「メインページ」の「年間行事」に戻る

脚注:

2023年1月1日:直近編集者:Hosamu
TimeStamp:20230101184839