利用者:Adminkoyama100/sandbox

提供:八中・小山台デジタルアーカイブ
ナビゲーションに移動 検索に移動

スライドショーテスト




活動記録一覧

年 度(4月~3月) 周年 卒業回 班 長 顧 問 合 宿 OB・OG会 活動記録 特記事項
1957年(昭和32年) 11 高10            
1958年(昭和33年) 12 高11            
1959年(昭和34年) 13 高12            
1960年(昭和35年) 14 高13            
1961年(昭和36年) 15 高14            
1962年(昭和37年) 16 高15            
1963年(昭和38年) 17 高16            
1964年(昭和39年) 18 高17            
1965年(昭和40年) 19 高18            
1966年(昭和41年) 20 高19            
1967年(昭和42年) 21 高20            
1968年(昭和43年) 22 高21            
1969年(昭和44年) 23 高22            
1970年(昭和45年) 24 高23            
1971年(昭和46年) 25 高24            
1972年(昭和47年) 26 高25            
1973年(昭和48年) 27 高26            
1974年(昭和49年) 28 高27            
1975年(昭和50年) 29 高28        
関東大会出場(埼玉県熊谷市)
 
1976年(昭和51年) 30 高29            
1977年(昭和52年) 31 高30            
1978年(昭和53年) 32 高31            
1979年(昭和54年) 33 高32            
1980年(昭和55年) 34 高33            
1981年(昭和56年) 35 高34            
1982年(昭和57年) 36 高35            
1983年(昭和58年) 37 高36            
1984年(昭和59年) 38 高37            
1985年(昭和60年) 39 高38            
1986年(昭和61年) 40 高39            
1987年(昭和62年) 41 高40            
1988年(昭和63年) 42 高41            
1989年(平成元年) 43 高42            
1990年(平成 2年) 44 高43            
1991年(平成 3年) 45 高44            
1992年(平成 4年) 46 高45            
1993年(平成 5年) 47 高46            
1994年(平成 6年) 48 高47            
1995年(平成 7年) 49 高48            
1996年(平成 8年) 50 高49            
1997年(平成 9年) 51 高50            
1998年(平成10年) 52 高51            
1999年(平成11年) 53 高52            
2000年(平成12年) 54 高53            
2001年(平成13年) 55 高54            
2002年(平成14年) 56 高55            
2003年(平成15年) 57 高56            
2004年(平成16年) 58 高57            
2005年(平成17年) 59 高58     7/26~7/30 □□県△△      
2006年(平成18年) 60 高59     7/26~7/30 □□県△△      
2007年(平成19年) 61 高60            
2008年(平成20年) 62 高61            
2009年(平成21年) 63 高62     8/3~8/7 □□県△△      
2010年(平成22年) 64 高63            
2011年(平成23年) 65 高64            
2012年(平成24年) 66 高65     7/30~8/3 □□県△△      
2013年(平成25年) 67 高66     7/30~8/3 □□県△△      
2014年(平成26年) 68 高67     7/30~8/3 □□県△△      
2015年(平成27年) 69 高68     7/31~8/3 □□県△△      
2016年(平成28年) 70 高69     □□県△△    記念祝賀会  
2017年(平成29年) 71 高70     7/21~7/24 □□県△△   総会・懇親会  
2018年(平成30年) 72 高71            
2019年(令和元年) 73 高72            
2020年(令和 2年) 74 高73            
2021年(令和 3年) 75 高74            
2022年(令和 4年) 76 高75            
2023年(令和 5年) 77 高76            
2024年(令和 6年) 78 高77            





ソースを表示するときのマージン例
<div style="margin:-9px 0 -8px 2em; max-width:800px;">
:こちらに記述されたソースが表示される。
</div>


表示例
:こちらに記述されたソースが表示される。


活動記録一覧

年 度(4月~3月) 周年 卒業回 班 長 顧 問 合 宿 OB・OG会 活動記録 特記事項
1949年(昭和24年) 3 高2         ラグビー班創設   
1974年(昭和49年) 28 高27            
1975年(昭和50年) 29 高28        
課D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一) / 自:交響組曲 より I. II. III. (C.ウィリアムズ)
 
1976年(昭和51年) 30 高29            






コメントテスト(複数行コメントアウト可能?)

【記述例】

<!-- 
https://duumy.jp/subdir/dummy.jpg
 [[ファイル:1923 8chuSouritumaeAroundGakkou.png|thumb|300px|right|1923年(大正12年) 8中創立前の学校付近]]
複数行にわたって、コメントアウトしたい場合はこれでOK。
 -->

【表示例】




吹奏楽コンクール出場記録

年 度(4月~3月) 部門 指揮者 予選成績 本選成績 課題曲/自由曲
1975年 (昭和50年) A 向出聡 金(代表)
課D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一) 
自:交響組曲 より I. II. III. (C.ウィリアムズ)
1976年 (昭和51年) 考え抜いて不出場
1977年 (昭和52年) A 土屋公平 金(代表) 課B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕) / 自:ファンファーレ、コラールとフーガ (ジョヴァンニーニ)
1978年 (昭和53年) A 土屋公平 金(代表) 課A : ジュビラーテ (ジェイガー) / 自:呪文と踊り (チャンス)
1979年 (昭和54年) A 土屋公平 金(代表) 課A : フェリスタス (青木進) / 自:交響的断章 (ネリベル)
1980年 (昭和55年) A 土屋公平 金(代表) 課B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) / 自:アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード)
1981年 (昭和56年) A 土屋公平 金(代表) 課A : イリュージョン (鵜沢正晴) / 自:管楽器と打楽器のための交響曲第2番 より 第3楽章 (チャンス)
1982年(昭和57年) A 土屋公平     課B:序奏とアレグロ(木下牧子) / 自:二つの交響的断章 (V.ネリベル)
1983年 (昭和58年) A 土屋公平 金(代表) 課C : カドリーユ (後藤洋) / 自:祈りとトッカータ (J.バーンズ)
1984年(昭和59年) A 土屋公平   課C : シンフォニエッタ / 自:アルメニアンダンスパート1
1985年(昭和60年) A 土屋公平   課B:波の見える風景 / 自:交響的断章(保科洋)
1986年(昭和61年) A 土屋公平   課B:嗚呼!(兼田敏) / 自:プレリュードとダンス(クレストン)
1987年(昭和62年) A 土屋公平     課A : 風紋(保科洋)
1988年(昭和63年)        
1989年(平成元年)        
1990年(平成 2年)        
1991年 (平成3年) A 三澤寿喜 金(代表) 課B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) / 自:ディメンションズ (グレアム)
1992年(平成 4年)        
1993年(平成 5年)        
1994年(平成 6年)        
1995年(平成 7年)        
1996年(平成 8年)        
1997年(平成 9年)        
1998年(平成10年)        
1999年(平成11年)        
2000年(平成12年)        
2001年(平成13年)        
2002年 (平成14年) A 鈴木孝助 課IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) / 自:ミシシッピ組曲 (グローフェ)
2003年 (平成15年)        
2004年 (平成16年) A 鈴木孝助 課IV : 鳥たちの神話 (藤井修) / 自:ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
2005年 (平成17年) A 鈴木孝助 課II : マーチ「春風」 (南俊明) / 自:交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ)
2005年 (平成17年) B 鈴木孝助 自:交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ)
2006年 (平成18年) A 鈴木孝助 金(代表) 課III : パルセイション (木下牧子) / 自:交響的情景《地底旅行》 (グレアム)
2006年 (平成18年) C 佐良土道子 自:課吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)
2007年 (平成19年) A 鈴木孝助 金(代表) 課III : 憧れの街 (南俊明) / 自:ゲルニカに残された光の端へ (相馬孝洋)
2008年 (平成20年) A 鈴木孝助 課III : セリオーソ (浦田健次郎) / 自:科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
2008年 (平成20年) C 鈴木孝助 自:吹奏楽のための「ランドスケープ」 (松下倫士)
2009年 (平成21年) A 鈴木孝助 金(代表) 課IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) / 自:バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (仲田守))
2010年 (平成22年) A 鈴木孝助 金(代表) 課V : 吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》 (鹿野草平) / 自:ストコフスキーの鐘 (ドアティ)
2011年 (平成23年) A 鈴木孝助 金(代表) 課II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) / 自:舞楽 (グランサム)
2012年 (平成24年) A 鈴木孝助 金(代表) 課V : 香り立つ刹那 (長生淳) / 自:エクストリーム・メイク・オーヴァー~チャイコフスキーの主題による変容~ (デ=メイ)
2012年 (平成24年) C 鈴木孝助 自:エクストリーム・メイク・オーヴァー~チャイコフスキーの主題による変容~ (デ=メイ)
2013年 (平成25年) A 鈴木孝助 金(代表) 課V : 流沙 (広瀬正憲) / 自:吹奏楽のための「カレイドスコープ」 (松下倫士)
2013年 (平成25年) C 鈴木孝助 自:吹奏楽のための「カレイドスコープ」 (松下倫士)
2014年 (平成26年) A 鈴木孝助 課IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) / 自:宇宙の音楽 (スパーク)
2014年 (平成26年) C 鈴木孝助 自:吹奏楽のための「ランドスケープ」 (松下倫士)
2015年 (平成27年) A 鈴木孝助 金(代表) 課V : 暁闇の宴 (朴守賢) / 自:時に道は美し~愛について~ (長生淳)
2015年 (平成27年) C 鈴木孝助 不明 自:時に道は美し~愛について~ (長生淳)
2016年 (平成28年) A 鈴木孝助 金(代表) 課V : 焔 (島田尚美) / 自:紺碧の波濤 (長生淳)
2016年 (平成28年) C 鈴木孝助 不明 自:紺碧の波濤 (長生淳)
2017年 (平成29年) A 鈴木孝助 金(代表) 課III : インテルメッツォ (保科洋) / 自:吹奏楽のための協奏曲 (高昌帥)
2017年 (平成29年) C 鈴木孝助 金(最優秀賞) 自:吹奏楽のための協奏曲 (高昌帥)
2018年 (平成30年) A 鈴木孝助 金(代表) 課III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) / 自:サウンド・オブ・ミュージック (R.ロジャーズ (長生淳))
2018年 (平成30年) C 鈴木孝助 自:サウンド・オブ・ミュージック (R.ロジャーズ (長生淳))
2019年 (令和元年) A 鈴木孝助 金(代表) 課I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) / 自:ワイルド・グース (R.ジョージ)
2019年 (令和元年) C 鈴木孝助 金(優秀賞) 自:ワイルド・グース (R.ジョージ)
2020年 (令和2年)        
2021年 (令和3年) A 久行範彦 金(代表) 課III : 僕らのインベンション (宮川彬良) / 自:パガニーニ・ロスト・イン・ウィンド (長生淳)
2021年 (令和3年) C 久行範彦 金(最優秀賞) 自:パガニーニ・ロスト・イン・ウィンド (長生淳)




高26回生の歩み

1971(昭和46)年 4月 小山台高校入学
1972(昭和47)年11月 修学旅行
1974(昭和49)年 3月 小山台高校卒業
1974の出来事:
佐藤栄作ノーベル平和賞、長嶋茂雄現役引退、ガッツ石松世界チャンピョン、襟裳岬レコード大賞、アルプスの少女ハイジ、かもめのジョナサン、モンチッチ、ハローキティ、紅茶きのこ、ストリーキング


【年度別アーカイブもご覧ください】
八中・小山台デジタルアーカイブのメインページには、「年度別アーカイブ (4月~翌年3月)」を含むいくつものアーカイブが構築中です。中でも高26回生が在学中であった1971年度(昭和46年度)から1973年度(昭和48年度)までの年度別アーカイブは是非ご覧ください。各年度のできごと、教職員、生徒在籍数、寒菊祭プログラム(pdfファイルへのリンクあり)など、懐かしい情報が掲載されています。膨大な資料をアーカイプしている「八中・小山台デジタルアーカイブ」作成メンバーの方々に深く感謝します。
年度別アーカイブへ移るには、このページ左上の「メインページ」をクリックしてください。「高26回」のページへ戻る際は、「メインページ」> 同期会のページ 菊桜会同期「各回リンク先 表示/非表示」>「高26回」の順にクリックしてください。

同期会情報

1974年3月卒業の26回生は、5年ごとに同期会を開催しています。

  2005年 新宿ワシントンホテル

  2010年10月2日 目黒 香港園   90人参加

  • これは同期会の写真ですよ。

  • 赤組(CD)2010同期会.jpg
  • 白組(EF)2010同期会.jpg
  • 黄組(GH)2020同期会.jpg
  •   2015年9月20日 還暦同期会 小山台会館 140人参加

  • 青組(AB)2015同期会.jpg
  • 赤組(CD)2015同期会.jpg
  • 白組(EF)2015同期会.jpg
  • 黄組(GH)2015同期会.jpg
  • 下記をクリックすると還暦同期会フォトアルバムへ行けます
    高26回還暦同期会の写真はこちら
    2014年3月 選抜甲子園応援ツアー
  • 2014.03.21 甲子園 01.jpg
  • 2014.03.21 甲子園 02.jpg
  • 下記をクリックすると選抜甲子園応援ツアーフォトアルバムに行けます
    選抜甲子園同期会応援ツアーの写真はこちら
    2019年7月 神宮球場決勝戦 応援&打ち上げ
  • 神宮球場 決勝戦 2019.jpg
  • 下記をクリックすると神宮球場決勝戦 応援&打ち上げフォトアルバムに行けます
    神宮球場決勝戦 応援&打ち上げ写真はこちら

    卒業写真

    卒業アルバムより (プライバシーに配慮して氏名欄を削除して掲載しています)
  • 3A

  • 3B

  • 3C

  • 3D

  • 3E

  • 3F

  • 3G

  • 3H

  • 卒業アルバム 表紙.jpg
  • 校舎.jpg
  • 校長先生と校歌.jpg
  • 全職員.jpg
  • 三年担任.jpg
  • 運動班 P1.jpg
  • 運動班 P2.jpg
  • 文化班 P1.jpg
  • 文化班 P2.jpg
  • 修学旅行 1.jpg
  • 就学旅行 2.jpg
  • 修学旅行 グループ見学 P.1.jpg
  • 修学旅行 グループ見学 P.2.jpg
  • 修学旅行 グループ見学 P.3.jpg
  • 修学旅行 グループ見学 P.4.jpg
  • 運動会 P1.jpg
  • 運動会 P2.jpg
  • 運動会 P3.jpg
  • 運動会 P4.jpg

  • 懐かしい写真


    募集中


    高26回生の懐かしい写真や貴重な資料がありましたら、下記の問い合わせ先までご一報ください。
    なお、お手持ちの大切な資料等の管理が十分に行き届かず、ご迷惑をおかけする懸念がございます。
    資料をご提供いただける場合は、まず、所蔵情報のみをメールでお知らせくださいますようお願い申し上げます。
    事前のご連絡なく資料等をお送りいただくことは、ご遠慮くださいますよう重ねてお願い申し上げます。


    各団/各クラスのページ

    各団のページ
    高26回_青組(AB)   高26回_赤組(CD)  クリックすると「[高26回_白組(EF)」のページに移動します。高26回_白組(EF)   高26回_黄組(GH)


    各クラス別のページ
    高26回_3A   高26回_3B   高26回_3C   高26回_3D   クリックすると「[高26回_3E」のページに移動します。高26回_3E   クリックすると「[高26回_3F」のページに移動します。高26回_3F   高26回_3G   高26回_3H


    関連情報


    高26回各組/各団のページを利用するには

    各組/各団のページを利用するには、各組ごとに編集担当者を決めて編集権限を付与してもらう必要があります(アカウント申請)。編集権限者のみが情報や画像データの掲載をすることができます。詳細は以下の資料をご参照ください。
    各組編集担当者向け手引はこちら
    画像の掲載方法(各組編集担当者向け)はこちら

    高26回生からの質問はこちら

    高26回生専用お問い合わせメールは→こちら
    お問い合わせの際は、氏名(旧姓)、クラス名、返信用メールアドレスを明記してください。


    上記リンクをクリックしてもメールソフトが起動しない場合は、以下のアドレスをコピーしてメールソフトの「宛先」に貼り付けてください。
     【高26回生専用お問い合わせメールアドレス】kou26.1974@gmail.com



      ←「高25回のページへ」    →「高27回のページへ」
      ↑ページトップへ     ↑↑メインページ「同期会のページ」に戻る







    E組クラス会(2015年~)
  • 2015.12.12 E組忘年会 表紙.jpg
  • 2015.12.12 E組忘年会 集合写真.jpg
  • 2016.06.19 E組 ランチ会 表紙.jpg
  • 2016.06.19 E組 ランチ会 集合写真.jpg
  • 2016.12.10 E組忘年会 表紙.jpg
  • 2016.12.10 E組忘年会 03.jpg
  • 2017.12.02 E組忘年会 表紙.jpg
  • 2017.12.02 E組忘年会 集合写真.jpg
  • 2018.08.19 E組夕食会 表紙.jpg
  • 2018.08.19 E組夕食会 集合写真.jpg
  • 2018.12.08 E組忘年会 表紙.jpg
  • 2018.12.08 E組忘年会 集合写真.jpg
  • 2019.11.30 E組 忘年会 表紙.jpg
  • 2019.11.30 E組忘年会 集合写真.jpg
  •    下記をクリックすると上記のフォトアルバムに行けます

    2015年E組忘年会の写真はこちら
    2016年E組ランチ会の写真はこちら
    2016年E組忘年会の写真はこちら
    2017年E組忘年会の写真はこちら
    2018年E組夕食会の写真はこちら
    2018年E組忘年会の写真はこちら
    2019年E組忘年会の写真はこちら
    E組美酒美食の会
    E組忘年会での話題がきっかけで、2017年に香港、2018年に上高地へ旅行に行きました。その後、2019年の忘年会において「美酒美食の会」を立ち上げました。おいしい料理とお酒を愛し、プチ贅沢を楽しむE組生の会です。コロナ禍のため制約下での活動を余儀なくされていますが、2020年には会津若松に行きました。今後もコロナ対策を順守しながら食事会と旅行を企画してゆきます。
    興味のある方は下記のE組生専用問い合わせ先までご連絡ください。







    懐かしい写真 (募集中)


    ■ 中原氏より修学旅行写真の提供がありました。
  • 1972年11月 01E組集合写真.JPG
  • 1972年11月 02 グループ.JPG
  • 1972年11月 03 グループ.JPG
  • 1972年11月 04 グループ.JPG
  • 1972年11月 05 compiled 1.JPG
  • 1972年11月 06 compiled 2.JPG
  • 1972年11月 07 compiled 3.JPG
  • 1972年11月 08 compiled 4.JPG


  • E組の懐かしい写真や貴重な資料がありましたら、下記のE組生専用お問い合わせ先までご一報ください。
    なお、お手持ちの大切な資料等の管理が十分に行き届かず、ご迷惑をおかけする懸念がございます。
    資料をご提供いただける場合は、まず、所蔵情報のみをメールでお知らせくださいますようお願い申し上げます。
    事前のご連絡なく資料等をお送りいただくことは、ご遠慮くださいますよう重ねてお願い申し上げます。


    関連情報


    高26回 E組生からの質問はこちら

    高26回E組生専用お問い合わせメールは→こちら
    お問合せの際は、氏名(旧姓)と返信用メールアドレスを明記してください。
    上記リンクをクリックしてもメールソフトが起動しない場合は、以下のアドレスをコピーしてメールソフトの「宛先」に貼り付けてください。
     【高26回E組生専用お問い合わせメールアドレス】kou26.1974.e@gmail.com




    ←「高26回 3Dのページへ」    →「高26回 3Fのページへ」 
    ↑「高26回のページへ戻る」 

















    卒業生、同窓生からの「寄稿」

    卒業生、同窓生から創立100周年を記念していただいた「寄稿」を掲載しています。同窓生の場合は「入学年月」または「編入年月」を記載。(敬称略)
    寄 稿 一 覧
    卒業回 入学・編入年月 氏 名 ふりがな 分 類 タイトル 備 考
    001 高22回 1967年 榎本 達郎 えのもと たつろう 高校生活
    高校紛争の時代の小山台高校 
    002 高32回 1977年 日馬 美樹 くさま みき 高校生活 昼休みの思い出
    003
    004
    005
    006
    007
    008
    009
    010





    注目ページはこちら 注目!

    まずは以下の「注目ページ」を見てみましょう。





    文字サイズ指定

    文字サイズを指定する

    文字サイズを指定するには以下のように記述します。


    記述例
    <span style="font-size:36px;">36ピクセルに指定</span>


    表示
    36ピクセルに指定




    タブの例

    タブが正常に機能しているページから「ソース」をコピペしたら、うまく動作しなくなってしまった。 不思議なことに、時間が経過すると正常に表示されるようです。

    インタビュー 高8回:鈴木 弘喜



    インタビュー時の動画 (工事中です。)


    2022年2月12日インタビュー(X分XX秒)




    ↑ページトップへ    ↑↑「卒業生」のページに移動    ↑↑メインページ(人物アーカイブ)に移動

    脚注: ・

    2022年6月26日:直近編集者:Adminkoyama100
    TimeStamp:20220626125129




    タブのデモ

    This tab has a defined name. It also has a style attribute set to style="border:1px solid black;".
    This tab also has a defined name attribute, and its style attribute set to style="background:salmon;".
    This tab has no attributes defined. Its name is automatically generated based on its position.
    This is a seperate tab. It has a defined index attribute with value "1". This makes it also show when the first tab is selected.
    This is a seperate tab. It has a defined name attribute, with a value equal to that of the second tab ("Second"). It therefore also shows when the second tab is opened.

    This line of text will show for every tab you view. It is not placed within <tab> tags, and can be used as default content for the tab menu.





    For example, this will not work:

    Foo
    Bar




    But this will work:

    と言うが機能していないようだ。
    Foo
    Bar




    Toggle box demos

    Plain toggle box

    <tab>This toggle box has no attributes assigned to it.</tab>
    
    This toggle box has no attributes assigned to it.

    Toggle box attributes

    <tab collapsed openname="Toggle" style="font-weight:bold;width:500px;" container="font-style:italic;" title="Example tooltip">
    This toggle box has the following attributes defined:
    *<code>collapsed</code> - By default, it is closed.
    *<code>openname="Toggle"</code> - The label will show "Toggle" when it can be clicked to open the box. Since no <code>closename</code> attribute is defined, it defaults to "Toggle" too.
    *<code>style="font-weight:bold;width:500px;"</code> - The whole toggle box will be bold, and have a width of 500px.
    *<code>container="font-style:italic;"</code> - Only the contents of the toggle box will be italic.
    *<code>title="Example tooltip"</code> - The tooltip that shows when hovering over this tab is defined via the <code>title</code> attribute.
    </tab>
    

    This toggle box has the following attributes defined:

    • collapsed - By default, it is closed.
    • openname="Toggle" - The label will show "Toggle" when it can be clicked to open the box. Since no closename attribute is defined, it defaults to "Toggle" too.
    • style="font-weight:bold;width:500px;" - The whole toggle box will be bold, and have a width of 500px.
    • container="font-style:italic;" - Only the contents of the toggle box will be italic.
    • title="Example tooltip" - The tooltip that shows when hovering over this tab is defined via the title attribute.

    Inline toggle boxes

    <tab inline collapsed openname="Show" closename="Hide">
    

    Here is an example of an inline toggle box.

    This togglebox is inline and collapsed

    This toggle box has the attributes openname="Show" and closename="Hide" to change the default label text.