1953年度 (昭和28年度)

提供:八中・小山台デジタルアーカイブ
2025年2月24日 (月) 01:20時点におけるSsumie2 (トーク | 投稿記録)による版 (→‎できごと)
ナビゲーションに移動 検索に移動

(編集中) (編集完了)

1953(昭和28)年度

できごと

4月10日 創立30周年記念事業として講堂完成
5月13日 第8回オケラ杯争奪校内弁論大会
6月12日 図書館整備完了(中学校5回卒業生米田誠一氏、閲覧机・椅子を寄贈)
10月24日 創立30周年記念式典挙行
3月1日 合同選抜学力検在(~2日)
3月6日 高等学校第6回卒業式 優等・皆勤賞廃止さる
3月31日 校長岩本実次郎 依願退職


世相

5月 内灘軍事基地反対闘争激化

7月27日 朝鮮九千協定調印


流行語:「洗脳」「八頭身」「サイザンス」

流行歌:「芸者ワルツ」「五木の子守唄」


教職員

学芸会

卒業生数

修了:XX名

卒業:1XX名


卒業アルバム





小山台新聞

1953(昭和28)年度発行
→「八高・小山台新聞」一覧へ移動



関連項目

 *← 1952年度 (昭和27年度)   *→ 1954年度 (昭和29年度)


 ↑ページトップ   ↑↑ メインページ「年度別アーカイブ」へ移動

脚注



2025年2月24日:直近編集者:Ssumie2
TimeStamp:20250224012035