トーク:1962年度 (昭和37年度)
4月1日 新生徒会規則施行
4月7日 入学式
4月10日 私鉄大手6社ストのため休業
4月14日 補習科開講式
5月25日 遠足
7月23日 山の家鹿沢寮完成
8月 体育館を改修
8月4日 臨海学校(館山 ~8日)
8月6日 林間学校(鹿沢寮 前期~10日 後期10~14日)
9月6日 水泳大会(~8日午後)
9月29日 文化祭(~30日)
10月7日 運動会
11月29日 2年修学旅行(~12月3日)
1月25日 後期生徒総会「文化祭を春に」など8議題
2月1日 ロードレース大会
3月1日 合同選抜学力検査(~2日)のため休校
3月7日 なわとび大会
3月18日 高等学校第15回卒業式
世相
8月12日 堀江青年、小型ヨットで太平洋横断
10月22日 キューバ危機
3月31日 吉展ちゃん事件
流行語:「無責任時代」「スモッグ」
流行歌:「いつでも夢を」「王将」「遠くへ行きたい」
鹿沢寮完成
昭和37年7月、定時制の努力によって小山台高校山の家、鹿沢寮が完成した。敷地4,958㎡、木造2階建の建坪302㎡、収容人員は、男子50名女子20名の立派な建物である。寮は、上信越高原国立公園の旧鹿沢にあり、標高約1,500m。附近には、コマクサの咲く三方ヶ峯、湯の丸山、烏帽子岳といった2,000m級の山々が連なり、四季を通じて自然に親しむことのできる景勝の地である。6月のツツジ、イワカガミ、7月のアヤメ、8月のヤナギランは特に美しい。
夏に林間学校、冬にはスキー教室が開かれ、また、生物班やブラスバンド班の合宿地でもあったが、近年は、がけ崩れや水利の便等により、ほとんど利用できなくなったのは大変残念なことである。
(『60周年記念誌』P169より)
黒板新聞
昭和37年2月、途絶えていた黒板新聞を新聞班が再興した。旧校舎正面玄関階段2階の上下6段悪2m四方の黒板に四角い特徴のある字で、毎週月曜発刊のため、土曜の昼より夜遅く9時頃までかかった。校内トピックス、行事、特集記事で構成されており、特にコラムは機知に富むため人気がある。これらを全体15名程度の破人で作成していた。更に当時は全4頁に渡るブランケット(大版)活版刷の新聞を年3回程度発行しており、内容は60年安保の余波を受けて、政治、生徒会、受験といった硬派なものであった。(以降略)
(『60周年記念誌』P168より)高15回倉田和敏