トーク:1940年度 (昭和15年度)
できごと
学校行事
4月3日 入学式
5月4日 全校マラソン(多摩川堤)
5月22日 「青少年学徒への勅語」下賜記念日奉読式
5月30日 三年箱根・伊豆 四年伊香保 五年甲府・富士五湖旅行(~6月1日)
5月31日 二年日光旅行(~6月1日)
6月1日 一年高尾山遠足
6月8日 東亜競技大会(神宮外苑)で五年60人の戦闘訓練
6月9日 五年習志野 野営演習
7月7日 日中事変三周年記念日(五年武装行軍 四年以下記念式 閲兵分列式)
7月20日 終業式
9月5日 防空演習実施
9月13日 水泳大会
9月28日 日独伊同盟成立につき訓辞、放課後行軍
10月1日 体力章授与
10月13日 三国同盟国民大会に三年生150名参加(芝公園)
10月16日 宮城内外苑勤労奉仕(一・二・四・五年)(~17日)
10月20日 紀元二千六百年奉祝運動会
10月30日 教育勅語渙発五十周年奉読式
3月8日 第十四回卒業式
戦時下の学校生活
戦時下の学校生活 岩瀬達弥 中学14回・昭和16年3月卒
自由の名残
私が八中に入学したのは、昭和十一年であるが、二年生の時に岡田校長から中島校長に替わった。
或る日、「上級生が新校長に抗議のストライキをするといって屋上に集まっている。下級生も集まれ。」
とハッパをかけられた記憶がある。何のことかも分からぬうちに、事は立ち消えになったようであったが
今から思えば、それは、当時まだ幾らか残っていた自由の校風のそよぎであったのだろう。(中略)
体力錬成
昭和十五年には、紀元二千六百年式典が挙行され、その前後に、勤労奉仕で、宮城前の清掃に出たことがある。
また、神宮外苑運動場の競技大会で、戦闘訓練をやって、何だか場違いな感じがしたこともあった。
この頃に、各人に「体力手帳」が交付された。今も手もとに残っているが、昭和十五年から十八年の学徒動員で
入営する前までの私の体位等が記録されている。懸垂や投てきが苦手で苦労した体力検定の想い出と共に、体力
錬成が至上命令であった当時の記念品である。
(「創立60周年記念誌」P124)