「1968年度 (昭和43年度)」の版間の差分

提供:八中・小山台デジタルアーカイブ
ナビゲーションに移動 検索に移動
45行目: 45行目:
3月 8日 卒業式 [[中8回 | 中八回生]](男子190名)<br>
3月 8日 卒業式 [[中8回 | 中八回生]](男子190名)<br>
3月XX日 終業式
3月XX日 終業式
| rowspan="3" style="width: 75% ;vertical-align:top" |'''ダミーテキスト ダミーテキスト'''<br>
| rowspan="3" style="width: 75% ;vertical-align:top" |'''運動会の思い川'''<br>
 ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト<br>
私が小止台に在学していた昭和四○年代前半の世間は学園紛争が花盛り、よって母校の各教室でも、「何故卒業式で国歌が斉唱されねばならぬのか!」「学生帽が要求されるのは何故か!」等々万事白熱した談論がなされ、全員真剣に考えて大いに燃えた。<br>
ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト<br>
昼販は校舎の脇に建つ掘っ立て小屋で喰うラーメンであり、これは何となく「ばんから」を気取って大変気に入っていた。八角塔下踊り場で菓子パンを買っている連中は軟弱と思った。<br>
ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト<br>
過日娘の連動会を見ていたら、当時都内最高の迫力と、自負した母校の運励会風景が鮮かに甦った。いや、むしろ運勤会に至る迄の初秋一力月間の猛練習が深く想い出され胸が熱くなった。「体倒しの体の支え方」「百足競争での呼吸の合わせ方」「応援合戦の迫力の出し方」、どれも重要事項として真剣に検討し練習した。連日放課後、日の暮れる迄練習することは苦痛である筈だが、大半の生徒に愚痴は無かったと記憶している。<br>ひとつの目標に向かって気持が高揚していく集団のパワーを体験し、ある程度会得したことは、当時落第生であった私にとって何よりりの収穫であった。<br>運巡勤会終了後の感激と、面後に訪れた虚脱感も今となっては魅力であったかもしれない。
ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト<br>
(高21回・昭44年卒 三菱信託銀行㈱横浜支店)<br>
ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト<br>
(「60周年記念誌」P181)<br><br>
(「XX周年記念誌」PYY)<br><br>
'''ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト'''<br>
'''ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト'''<br>
 ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト
 ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト

2023年11月21日 (火) 14:20時点における版

(編集中) (編集完了)

1968(昭和43)年度

できごと 詳細・引用・寄稿
4月 2日 始業式

4月 3日 健康診断
4月XX~XX日 開校記念日
5月 4日 春の遠足
5月XX日 中間考査
5月XX~XX日 PTA総会
5月XX日 3年ア・テスト
6月XX~XX日 期末考査 生徒総会
6月XX日 終業式
7月X~XX日 林間学校


9月1日 始業式
9月2日~4日 ア・テスト
9月9日~11日 水泳大会
9月XX~XX日 運動会、X・X日代休
10月XX~XX日  中間考査
11月XX~XX日 2年修学旅行
11月XX日~XX日 3年ア・テスト
11月XX日 生徒総会
12月XX~XX日 期末考査
12月XX日 終業式


1月X日 始業式
1月X~XX日 1・2年ア・テスト
1月XX日 3年ア・テスト
1月XX日 ロードレース
3月X~XX日 期末考査
3月 8日 卒業式 中八回生(男子190名)
3月XX日 終業式

運動会の思い川

私が小止台に在学していた昭和四○年代前半の世間は学園紛争が花盛り、よって母校の各教室でも、「何故卒業式で国歌が斉唱されねばならぬのか!」「学生帽が要求されるのは何故か!」等々万事白熱した談論がなされ、全員真剣に考えて大いに燃えた。
昼販は校舎の脇に建つ掘っ立て小屋で喰うラーメンであり、これは何となく「ばんから」を気取って大変気に入っていた。八角塔下踊り場で菓子パンを買っている連中は軟弱と思った。
過日娘の連動会を見ていたら、当時都内最高の迫力と、自負した母校の運励会風景が鮮かに甦った。いや、むしろ運勤会に至る迄の初秋一力月間の猛練習が深く想い出され胸が熱くなった。「体倒しの体の支え方」「百足競争での呼吸の合わせ方」「応援合戦の迫力の出し方」、どれも重要事項として真剣に検討し練習した。連日放課後、日の暮れる迄練習することは苦痛である筈だが、大半の生徒に愚痴は無かったと記憶している。
ひとつの目標に向かって気持が高揚していく集団のパワーを体験し、ある程度会得したことは、当時落第生であった私にとって何よりりの収穫であった。
運巡勤会終了後の感激と、面後に訪れた虚脱感も今となっては魅力であったかもしれない。 (高21回・昭44年卒 三菱信託銀行㈱横浜支店)
(「60周年記念誌」P181)

ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト
 ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト
 ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト その後弁論班にも入って多くの先輩達の教えを受けたことも今ではなつかしい想い出である。
(「創立XX周年記念誌」PYYY)

世 相
5月XX日 〇〇〇〇〇〇〇〇

7月XX日 〇〇〇〇〇〇〇〇


流行語 〇〇〇〇〇〇〇〇

流行歌 〇〇〇〇〇〇〇〇



できごと

XXX学校行事報告なし(年間行事予定表より)XXX
4月8日 午前 始業式
4月8日 午後 入学式 高23回生(男子290、女子105、計395名)
4月15日~17日 健康診断
5月1日 防火訓練
5月4日 開校記念日
5月15日 遠足
5月18日 PTA総会
5月21日 進路懇談会(3年)
5月28日~30日 中間考査
6月4日 生徒総会
6月14日~17日 ア・テスト(2・3年)
7月9日~12日 期末考査
7月20日 終業式
7月24日~27日 林間学校
7月29日~8月2日 クラブ合同合宿
8月4日~8日 臨海学校

9月2日 始業式
9月3日~5日 ア・テスト(2・3年)、~4日(1年)
9月9日~11日 水泳大会
9月28日~29日 第23回寒菊祭
10月6日 運動会:優勝(青組)
10月7日 代休(9月29日)
10月8日 代休(10月6日)
10月16日~18日 中間考査
11月8日~11日 ア・テスト(3年)
11月9日~13日 修学旅行(2年)
11月13日 遠足(1・3年)
11月22日 生徒総会
11月27日 進路懇談会(3年)、防火訓練
12月13日~17日 期末考査
12月25日 終業式
1月3日~7日 スキー教室

1月8日 始業式
1月9~11日 ア・テスト(2・3年)、~10日(1年)
1月25日 ロードレース
2月20日 学力検査(予定)
3月7日~11日 期末考査
3月18日 卒業式 高21回生(男子316、女子98、計414名)
3月22日 終業式
3月25日 転入考査
3月23日~28日 スキー教室


教職員

職名 教科目 氏 名 担任 校務分掌 班活顧問 就 任 PTA・菊桜会 財団小山台
校長 (国語) 伊藤 太一郎 1967/04/01 PTA顧問 財団理事長
教頭 数学 飛岡 正治 1964/04/01 PTA副会長 財団常任理事
教諭 国語 舞田 正達 3G 図書部 文芸 1939/06/30
落合 光禎 1A 学年主任 ラグビー 1945/09/30 PTA実行委員
安藤 千鶴子 2H 図書部 華道 1960/04/01
湯沢 賢之助 進路部 バスケット 1962/04/01
河野 通敬 生徒部長 新聞 1969/04/01 PTA実行委員
土屋 泰男 1F 進路部 剣道 1965/04/01
野沢 穣 2C 教務部 ワンゲル 1965/04/01
江藤 秀男 3年係 進路部 自動車 1968/04/01
社会 地理 宮田 時雄 1年係 庶務部 1947/06/15
斎藤 績 2B 図書部 美術 1962/04/01
世界史 三橋 力 2年係 庶務部 1949/05/15
日本史 荒久保 忠夫 教務部長 写真 1954/09/16 PTA実行委員
沢井 景之助 1B 生徒部 歴史研究 1960/04/01
政経 塩野入 啓晃 3B 進路部 演劇 1948/03/31
倫社 野々山 正司 3A 学年主任 心理研究 1949/03/31 PTA実行委員
数学 奥野 一雄 1年係 進路部 天文 1946/03/31
不島 静夫 2A 学年主任 1947/09/30 PTA実行委員
川又 之裕 図書部長 鉄道研究 1957/04/01 PTA実行委員
石井 孝雄 3F 教務部 1960/04/01
斎藤 昉 庶務部長 1960/04/01 PTA実行委員
若林 明弘 3C 教務部 卓球 1963/04/01
児玉 一成 2D 生徒部・学校祭委員長 柔道 1967/04/01 PTA実行委員
石黒 富美男 1E 生徒部 ブラスバンド 1967/10/01
理科 物理 鬼崎 菖三 3D 庶務部 ラジオ 1967/04/01
森  章 1D 教務部 物理 1967/04/01
化学 園山 忠夫 2G 進路部 化学 1946/09/15 財団理事
生物 鈴木 亨 進路部長 1951/04/01 PTA実行委員
水越 虔二 1G 教務部 社会研究 1963/05/01
地学 多胡 忠治 3年係 保健部 フォークダンス同好会 1965/04/01
英語 大島 長次 2年係 保健部 軟式テニス 1945/06/20
深掘 修 1年係 硬式テニス 1945/10/31 PTA書記長
勢山 秀子 1H 図書部 ESS 1949/05/31
中山 重男 3E 保健部 水泳 1959/04/01
直井 鋠治 2年係 進路部 野球 1967/04/01
稲田 宏 2E 教務部 バドミントン 1968/04/01
保健・体育 榎木 繁男 保健部長 陸上競技 1949/03/31 PTA実行委員
小林 年子 3H 生徒部 舞踊 1952/04/01
阿部 修二 1C 庶務部 器械体操 1958/01/01
粂 太郎 2F 生徒部 サッカー 1964/09/01
中村 洋一 2年係 生徒部 排球 1967/04/01
音楽 土屋 公平 3年係 生徒部 合唱 1968/04/01 PTA書記
司書教諭 図書 矢口 洋子 図書部 弦楽 1955/04/01
養護教諭 養護 斎藤 千代 保健部 1964/03/01

講師・校医

教科 氏名
非常勤講師 社会 世界史 水村 光男
千葉 茂雄
理科 物理 豊田 正雄
化学 大岩 誠
前田 穂
松井 順三
英語 牛山 輝代
内藤 秀雄
中田 静子
原口 正則
坂東 浩司
芸術 美術 武田 良三
書道 黒沢 岩資
家庭 中村 純子
校医 内科 武田 久孝
耳鼻科 仙頭 哲夫
眼科 早川 和夫
歯科 鎌田 栄一
薬剤師 三浦 薫

事務職員

職 名 氏 名 就 任
事務長 佐藤 二郎 1966/04/01
事務主事 諸  孝 1961/05/01
真保 孝 1962/07/01
藤野 照子 1967/10/01
事務主事補 見村すみ子 1964/04/01
森井 節子 1967/04/01
山本 瑛子 1964/04/01
用務員 平野 福三郎 1947/05/06
樋口 和三郎 1967/04/01
浅野 修一 1968/01/01
警備員 浜村 辰次郎 1954/08/01
神原 孝史 1966/02/01
PTA(事務) 小林 泰代 1964/04/01
PTA(大職) 市川 勝己 1967/12/21
PTA(理科) 花屋 龍王 1967/11/01
PTA(図書) 柳川 幸子 1967/07/10
PTA(清掃) 槌屋 フミヨ 1963/04/01

生徒在籍数  (1968年4月現在)

A B C D E F G H
1年 36 36 36 36 36 37 36 37 290
13 13 13 13 14 13 13 13 105
49 49 49 49 50 50 49 50 395
2年 38 37 38 37 38 37 38 38 301
12 13 13 13 13 13 12 13 102
50 50 51 50 51 50 50 51 403
3年 40 40 40 39 39 40 39 39 316
12 12 12 13 13 12 12 12 98
52 52 52 52 52 52 51 51 414
総 計 907 305 1,212


寒菊祭(学芸会、展示会、招待試合、後夜祭)

9月28日(土)、29日(日) 開催




「1968年寒菊祭」は以下のリンクからご覧になれます。
1968年寒菊祭.pdfファイルへのリンク



文化祭(寒菊祭)パンフレット一覧は以下のページからご覧いただけます。
文化祭(寒菊祭)一覧表



運動会

10月6日(日) 開催
青組優勝




菊香 第3号

「生徒会誌 菊香」第3号が発行された。




「生徒会誌 菊香 第3号」pdfファイルへのリンクをクリックすると「生徒会誌 菊香 第3号」の全文が表示されます。「生徒会誌 菊香 第3号」全文 は以下のリンクからご覧になれます。
「生徒会誌 菊香 第3号」pdfファイルへのリンク


生徒会誌「菊香」の一覧はこちら → 生徒会誌「菊香」一覧表



卒業アルバム





小山台新聞

1968(昭和43)年度発行
→「八高・小山台新聞」一覧へ移動



関連項目

 * ← 1967年度 (昭和42年度)    * → 1969年度 (昭和44年度)


 ↑ページトップ   ↑↑ メインページ「年度別アーカイブ」へ移動

脚注




2023年11月21日:直近編集者:NMKtakaji
TimeStamp:20231121142037