「校友会誌・生徒会誌「菊香」」の版間の差分

提供:八中・小山台デジタルアーカイブ
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
== 校友会誌・生徒会誌「菊香」 ==
== 校友会誌・生徒会誌「菊香」 ==
:校友会誌発行一覧
:「校友会」は、現在の「生徒会」と「PTA」そして「学校側」が一体となったような組織である。校友会会長は「校長」である。
:従って「校友会誌」は現在の「生徒会誌」とは若干性格を異にしており、発行者も教師名となっている。しかし実際の編集作業は生徒が行っている。
<div style="margin:0 1em 0 2em">
<div style="margin:0 1em 0 2em">
{| class="wikitable" style="text-align:left; width:80%;"
{| class="wikitable" style="text-align:left; width:80%;"
8行目: 9行目:
|-
|-
|1
|1
| 1950(昭和25)年11月 || 高3,4,5 || 「学芸会」と呼ばれ、演劇中心であった。 || [[1950年度 (昭和25年度)#学芸会|「1950年(昭和25年)」「学芸会」へ]]  ||  
| 1924(大正13)年12月 || 中1,2,3 || 創刊号。保管されておらず、現在探索中 || ||
|-
|-
|2
|2
| 1955(昭和30)年9月、10月 || 高8,9,10 || 「文化祭」と呼ばれ、学芸会、展示会、運動会から成る || [[1955年度 (昭和30年度)#文化祭(学芸会、展示会)|「1955年(昭和30年)」「文化祭」へ]]||[https://www.dropbox.com/s/veh7chkpghrzcws/1955%E5%B9%B4_%E6%96%87%E5%8C%96%E7%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?dl=0 1955年文化祭.pdfファイル]
| 1925(大正14)年12月 || 中1,2,3,4 || 探索中 || ||[https://www.dropbox.com/s/veh7chkpghrzcws/1955%E5%B9%B4_%E6%96%87%E5%8C%96%E7%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?dl=0 1955年文化祭.pdfファイル]
|-
|-
|3
|3
| 1957(昭和32)年9月、10月 || 高10,11,12 || 「学校祭」と呼ばれ、学芸会、展示会、招待試合、運動会から成る || [[1957年度 (昭和32年度)#学校祭(学芸会、展示会、招待試合)|「1957年(昭和32年)」「学校祭」へ]] || [https://www.dropbox.com/s/yqcgjd0aio0gop1/1957%E5%B9%B4_%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?dl=0 1957年学校祭.pdfファイル]
| 1926(大正15)年12月 || 中1,2,3,4,5 || 探索中 || || [https://www.dropbox.com/s/yqcgjd0aio0gop1/1957%E5%B9%B4_%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?dl=0 1957年学校祭.pdfファイル]
|-
|-
|4
|4
| 1958(昭和33)年9月、10月 || 高11,12,13 || || [[1958年度 (昭和33年度)#学校祭(学芸会、展示会、招待試合)|「1958年(昭和33年)」「学校祭」へ]] ||  [https://www.dropbox.com/s/xboup5vt6mvvpqt/1958%E5%B9%B4_%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?dl=0 1958年学校祭.pdfファイル]
| 1927(昭和 2)年12月10日 || 中2,3,4,5,6 || || [[1958年度 (昭和33年度)#学校祭(学芸会、展示会、招待試合)|「1958年(昭和33年)」「学校祭」へ]] ||  [https://www.dropbox.com/s/xboup5vt6mvvpqt/1958%E5%B9%B4_%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?dl=0 1958年学校祭.pdfファイル]
|-
|-
|5
|5
| 1959(昭和34)年9月、10月 || 高12,13,14 || || [[1959年度 (昭和34年度)#学校祭(学芸会、展示会、招待試合)|「1959年(昭和34年)」「学校祭」へ]] ||[https://www.dropbox.com/s/sskca6mx48xwx1y/1959%E5%B9%B4_%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?dl=0 1959年学校祭.pdfファイル]
| 1928(昭和 3)年12月20日 || 中3,4,5,6,7 || || [[1959年度 (昭和34年度)#学校祭(学芸会、展示会、招待試合)|「1959年(昭和34年)」「学校祭」へ]] ||[https://www.dropbox.com/s/sskca6mx48xwx1y/1959%E5%B9%B4_%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?dl=0 1959年学校祭.pdfファイル]
|-
|-
|6
|6
| 1960(昭和35)年9月、10月 || 高13,14,15 || 全日制・定時制、合同で行われた || [[1960年度 (昭和35年度)#学校祭(学芸会、展示会、招待試合)|「1960年(昭和35年)」「学校祭」へ]] || [https://www.dropbox.com/s/25qr2a7yqdk9p91/1960%E5%B9%B4_%E5%85%A8%E5%AE%9A%E5%90%88%E5%90%8C_%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?dl=0 1960年学校祭.pdfファイル]
| 1929(昭和 4)年12月 || 中4,5,6,7,8 || 探索中 || [[1960年度 (昭和35年度)#学校祭(学芸会、展示会、招待試合)|「1960年(昭和35年)」「学校祭」へ]] || [https://www.dropbox.com/s/25qr2a7yqdk9p91/1960%E5%B9%B4_%E5%85%A8%E5%AE%9A%E5%90%88%E5%90%8C_%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?dl=0 1960年学校祭.pdfファイル]
|-
|-
|7
|7
| 1961(昭和36)年9月、10月 || 高14,15,16 || 「学校祭」と呼ばれ、学芸会、展示会、招待試合、運動会から成る || [[1961年度 (昭和36年度)#学校祭(学芸会、展示会、招待試合)|「1961年(昭和36年)」「学校祭」へ]] || [https://www.dropbox.com/s/zotwik9yslsmg6s/1961%E5%B9%B4_%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?dl=0 1961年学校祭.pdfファイル]
| 1930(昭和 5)年12月 || 中5,6,7,8,9 || 探索中 || [[1961年度 (昭和36年度)#学校祭(学芸会、展示会、招待試合)|「1961年(昭和36年)」「学校祭」へ]] || [https://www.dropbox.com/s/zotwik9yslsmg6s/1961%E5%B9%B4_%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?dl=0 1961年学校祭.pdfファイル]
|-
|-
|8
|8
| 1962(昭和37)年9月、10月 || 高15,16,17 || || [[1962年度 (昭和37年度)#学校祭(学芸会、展示会、招待試合)|「1962年(昭和37年)」「学校祭」へ]] || [https://www.dropbox.com/s/wjaqazoez7kvao6/1962%E5%B9%B4_%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?dl=0 1962年学校祭.pdfファイル]
| 1931(昭和 6)年12月20日 || 中6,7,8,9,10 || || [[1962年度 (昭和37年度)#学校祭(学芸会、展示会、招待試合)|「1962年(昭和37年)」「学校祭」へ]] ||
|-
|-
|9
|9
| 1963(昭和38)年9月、10月 || 高16,17,18 ||  || [[1963年度 (昭和38年度)#学校祭(学芸会、展示会、招待試合)|「1963年(昭和38年)」「学校祭」へ]] || [https://www.dropbox.com/s/vzhw9mib3o18wb3/1963%E5%B9%B4_%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?dl=0 1963年学校祭.pdfファイル]
| 1932(昭和 7)年12月 || 中7,8,9,10,11 ||  探索中|| ||
|-
|-
|10
|10
| 1964(昭和39)年9月、10月 || 高17,18,19 ||  || [[1964年度 (昭和39年度)#学校祭(学芸会、展示会、招待試合)|「1964年(昭和39年)」「学校祭」へ]] || [https://www.dropbox.com/s/joz9h7ef83q9vik/1964%E5%B9%B4_%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?dl=0 1964年学校祭.pdfファイル]
| 1933(昭和 8)年12月 || 中8,9,10,11,12 ||  探索中|| ||
|-
|-
|11
|11
| 1965(昭和40)年9月、10月 || 高18,19,20 ||  || [[1965年度 (昭和40年度)#学校祭(学芸会、展示会、招待試合)|「1965年(昭和40年)」「学校祭」へ]] || [https://www.dropbox.com/s/05k7skg104ldpim/1965%E5%B9%B4_%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?dl=0 1965年学校祭.pdfファイル]
| 1934(昭和 9)年12月 || 中9,10,11,12,13 ||  探索中|| ||
|-
|-
|12
|12
| 1966(昭和41)年9月、10月 || 高19,20,21 || 「寒菊祭」と呼ばれ、学芸、展示、招待試合、後夜祭、運動会から成る  || [[1966年度 (昭和41年度)#寒菊祭(学芸、展示、招待試合、後夜祭)|「1966年(昭和41年)」「寒菊祭」へ]] || [https://www.dropbox.com/s/ogv45jfzfngg056/1966%E5%B9%B4_%E5%AF%92%E8%8F%8A%E7%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?dl=0 1966年寒菊祭.pdfファイル]
| 1935(昭和10)年12月20日 || 中10,11,12,13,14 || || [[1966年度 (昭和41年度)#寒菊祭(学芸、展示、招待試合、後夜祭)|「1966年(昭和41年)」「寒菊祭」へ]] || [https://www.dropbox.com/s/ogv45jfzfngg056/1966%E5%B9%B4_%E5%AF%92%E8%8F%8A%E7%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?dl=0 1966年寒菊祭.pdfファイル]
|-
|-
|13
|13
| 1967(昭和42)年9月、10月 || 高20,21,22 ||  || [[1967年度 (昭和42年度)#寒菊祭(学芸会、展示会、招待試合、後夜祭)|「1967年(昭和42年)」「寒菊祭」へ]] || [https://www.dropbox.com/s/f8a7jcqdt8owain/1967%E5%B9%B4_%E5%AF%92%E8%8F%8A%E7%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?dl=0 1967年寒菊祭.pdfファイル]
| 1936(昭和11)年12月 || 中11,12,13,14,15 ||  探索中|| [[1967年度 (昭和42年度)#寒菊祭(学芸会、展示会、招待試合、後夜祭)|「1967年(昭和42年)」「寒菊祭」へ]] || [https://www.dropbox.com/s/f8a7jcqdt8owain/1967%E5%B9%B4_%E5%AF%92%E8%8F%8A%E7%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?dl=0 1967年寒菊祭.pdfファイル]
|-
|-
|14
|14
| 1968(昭和43)年9月、10月 || 高21,22,23 ||  || [[1968年度 (昭和43年度)#寒菊祭(学芸会、展示会、招待試合、後夜祭)|「1968年(昭和43年)」「寒菊祭」へ]] || [https://www.dropbox.com/s/ejzb0wkhvyxk5ec/1968%E5%B9%B4_23%E5%9B%9E%E5%AF%92%E8%8F%8A%E7%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?dl=0 1968年寒菊祭.pdfファイル]
| 1937(昭和12)年12月 || 中12,13,14,15,16 ||  奥付ページが無いため詳細不明|| [[1968年度 (昭和43年度)#寒菊祭(学芸会、展示会、招待試合、後夜祭)|「1968年(昭和43年)」「寒菊祭」へ]] || [https://www.dropbox.com/s/ejzb0wkhvyxk5ec/1968%E5%B9%B4_23%E5%9B%9E%E5%AF%92%E8%8F%8A%E7%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?dl=0 1968年寒菊祭.pdfファイル]
|-
|-
|15
|15
| 1969(昭和44)年9月、10月 || 高22,23,24 || || [[1969年度 (昭和44年度)#寒菊祭(学芸会、展示会、招待試合、後夜祭)|「1969年(昭和44年)」「寒菊祭」へ]] || [https://www.dropbox.com/s/mjb771jyus0jj41/1969%E5%B9%B4_24%E5%9B%9E%E5%AF%92%E8%8F%8A%E7%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?dl=0 1969年寒菊祭.pdfファイル]
| 1938(昭和13)年12月20日 || 中13,14,15,16,17 || || [[1969年度 (昭和44年度)#寒菊祭(学芸会、展示会、招待試合、後夜祭)|「1969年(昭和44年)」「寒菊祭」へ]] || [https://www.dropbox.com/s/mjb771jyus0jj41/1969%E5%B9%B4_24%E5%9B%9E%E5%AF%92%E8%8F%8A%E7%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?dl=0 1969年寒菊祭.pdfファイル]
|-
|-
|16
|16
| 1940(昭和15)年1月15日 || 高23,24,25 ||  || [[1970年度 (昭和45年度)#寒菊祭(学芸会、展示会、招待試合、後夜祭)|「1970年(昭和45年)」「寒菊祭」へ]] || [https://www.dropbox.com/s/g0sibhx0825qzf9/1970%E5%B9%B4_25%E5%9B%9E%E5%AF%92%E8%8F%8A%E7%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?dl=0 1970年寒菊祭.pdfファイル]
| 1940(昭和15)年1月15日 || 中14,15,16,17,18 ||  この年度のみ翌年1月発行となる|| [[1970年度 (昭和45年度)#寒菊祭(学芸会、展示会、招待試合、後夜祭)|「1970年(昭和45年)」「寒菊祭」へ]] || [https://www.dropbox.com/s/g0sibhx0825qzf9/1970%E5%B9%B4_25%E5%9B%9E%E5%AF%92%E8%8F%8A%E7%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?dl=0 1970年寒菊祭.pdfファイル]
|-
|-
|17
|17
| 1940(昭和15)年12月22日 || 中15,16,17,18,19 || 紀元二千六百年号 ||[[1940年度 (昭和15年度)#「校友会雑誌 第17号」紀元二千六百年号|「報國団雑誌 第17号」詳細へ移動]] || [https://www.dropbox.com/s/94v1bn6q53jnzgp/%E6%A0%A1%E5%8F%8B%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C_%E7%AC%AC17%E5%8F%B7.pdf?dl=0 校友会雑誌 第17号.pdf]
| 1940(昭和15)年12月22日 || 中15,16,17,18,19 || 紀元二千六百年号。「校友会雑誌」としては最後となる。 ||[[1940年度 (昭和15年度)#「校友会雑誌 第17号」紀元二千六百年号|「報國団雑誌 第17号」詳細へ移動]] || [https://www.dropbox.com/s/94v1bn6q53jnzgp/%E6%A0%A1%E5%8F%8B%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C_%E7%AC%AC17%E5%8F%B7.pdf?dl=0 校友会雑誌 第17号.pdf]
|-
|-
|18
|18
| 1942(昭和17)年1月15日 || 中16,17,18,19,20 ||  前年12月8日太平洋戦争開戦|| [[1941年度 (昭和16年度)#「報國団雑誌 第18号」|「報國団雑誌 第18号」詳細へ移動]] || [https://www.dropbox.com/s/b5bt9blarbswass/%E5%A0%B1%E5%9C%8B%E5%9B%A3%E9%9B%91%E8%AA%8C_%E7%AC%AC18%E5%8F%B7.pdf?dl=0 報國団雑誌 第18号.pdf]
| 1942(昭和17)年1月15日 || 中16,17,18,19,20 ||  前年12月8日太平洋戦争開戦。「報国団雑誌」と改称|| [[1941年度 (昭和16年度)#「報國団雑誌 第18号」|「報國団雑誌 第18号」詳細へ移動]] || [https://www.dropbox.com/s/b5bt9blarbswass/%E5%A0%B1%E5%9C%8B%E5%9B%A3%E9%9B%91%E8%AA%8C_%E7%AC%AC18%E5%8F%B7.pdf?dl=0 報國団雑誌 第18号.pdf]
|-
|-
|19
|19
| 1943(昭和18)年2月11日 || 中17,18,19,20,高1 || || [[1942年度 (昭和17年度)#「報國団雑誌 第19号」|「報國団雑誌 第19号」詳細へ移動]] || [https://www.dropbox.com/s/x5uhhomxjn7at68/%E5%A0%B1%E5%9C%8B%E5%9B%A3%E9%9B%91%E8%AA%8C_%E7%AC%AC19%E5%8F%B7.pdf?dl=0 報國団雑誌 第19号.pdf]
| 1943(昭和18)年2月11日 || 中17,18,19,20,高1 || 翌年2月発行。次第に遅れ気味となる|| [[1942年度 (昭和17年度)#「報國団雑誌 第19号」|「報國団雑誌 第19号」詳細へ移動]] || [https://www.dropbox.com/s/x5uhhomxjn7at68/%E5%A0%B1%E5%9C%8B%E5%9B%A3%E9%9B%91%E8%AA%8C_%E7%AC%AC19%E5%8F%B7.pdf?dl=0 報國団雑誌 第19号.pdf]
|-
|-
|20
|20
| 1944(昭和19)年2月11日 || 中18,19,20,高1,2 || 「報告団雑誌」最後の刊行 || [[1943年度 (昭和18年度)#「報國団雑誌 第20号」|「報國団雑誌 第20号」詳細へ移動]] || [https://www.dropbox.com/s/v7df3z13pocku6s/%E5%A0%B1%E5%9C%8B%E5%9B%A3%E9%9B%91%E8%AA%8C_%E7%AC%AC20%E5%8F%B7.pdf?dl=0 報國団雑誌 第20号.pdf]
| 1944(昭和19)年2月11日 || 中18,19,20,高1,2 || 「報告団雑誌」として最後の刊行 || [[1943年度 (昭和18年度)#「報國団雑誌 第20号」|「報國団雑誌 第20号」詳細へ移動]] || [https://www.dropbox.com/s/v7df3z13pocku6s/%E5%A0%B1%E5%9C%8B%E5%9B%A3%E9%9B%91%E8%AA%8C_%E7%AC%AC20%E5%8F%B7.pdf?dl=0 報國団雑誌 第20号.pdf]
|-
|-
|
|

2023年2月12日 (日) 21:02時点における版

校友会誌・生徒会誌「菊香」

「校友会」は、現在の「生徒会」と「PTA」そして「学校側」が一体となったような組織である。校友会会長は「校長」である。
従って「校友会誌」は現在の「生徒会誌」とは若干性格を異にしており、発行者も教師名となっている。しかし実際の編集作業は生徒が行っている。
発行年月日 対象在学生 特 色 詳細記載ページへ移動 PDFファイルへのリンク
1 1924(大正13)年12月 中1,2,3 創刊号。保管されておらず、現在探索中
2 1925(大正14)年12月 中1,2,3,4 探索中 1955年文化祭.pdfファイル
3 1926(大正15)年12月 中1,2,3,4,5 探索中 1957年学校祭.pdfファイル
4 1927(昭和 2)年12月10日 中2,3,4,5,6 「1958年(昭和33年)」「学校祭」へ 1958年学校祭.pdfファイル
5 1928(昭和 3)年12月20日 中3,4,5,6,7 「1959年(昭和34年)」「学校祭」へ 1959年学校祭.pdfファイル
6 1929(昭和 4)年12月 中4,5,6,7,8 探索中 「1960年(昭和35年)」「学校祭」へ 1960年学校祭.pdfファイル
7 1930(昭和 5)年12月 中5,6,7,8,9 探索中 「1961年(昭和36年)」「学校祭」へ 1961年学校祭.pdfファイル
8 1931(昭和 6)年12月20日 中6,7,8,9,10 「1962年(昭和37年)」「学校祭」へ
9 1932(昭和 7)年12月 中7,8,9,10,11 探索中
10 1933(昭和 8)年12月 中8,9,10,11,12 探索中
11 1934(昭和 9)年12月 中9,10,11,12,13 探索中
12 1935(昭和10)年12月20日 中10,11,12,13,14 「1966年(昭和41年)」「寒菊祭」へ 1966年寒菊祭.pdfファイル
13 1936(昭和11)年12月 中11,12,13,14,15 探索中 「1967年(昭和42年)」「寒菊祭」へ 1967年寒菊祭.pdfファイル
14 1937(昭和12)年12月 中12,13,14,15,16 奥付ページが無いため詳細不明 「1968年(昭和43年)」「寒菊祭」へ 1968年寒菊祭.pdfファイル
15 1938(昭和13)年12月20日 中13,14,15,16,17 「1969年(昭和44年)」「寒菊祭」へ 1969年寒菊祭.pdfファイル
16 1940(昭和15)年1月15日 中14,15,16,17,18 この年度のみ翌年1月発行となる 「1970年(昭和45年)」「寒菊祭」へ 1970年寒菊祭.pdfファイル
17 1940(昭和15)年12月22日 中15,16,17,18,19 紀元二千六百年号。「校友会雑誌」としては最後となる。 「報國団雑誌 第17号」詳細へ移動 校友会雑誌 第17号.pdf
18 1942(昭和17)年1月15日 中16,17,18,19,20 前年12月8日太平洋戦争開戦。「報国団雑誌」と改称 「報國団雑誌 第18号」詳細へ移動 報國団雑誌 第18号.pdf
19 1943(昭和18)年2月11日 中17,18,19,20,高1 翌年2月発行。次第に遅れ気味となる 「報國団雑誌 第19号」詳細へ移動 報國団雑誌 第19号.pdf
20 1944(昭和19)年2月11日 中18,19,20,高1,2 「報告団雑誌」として最後の刊行 「報國団雑誌 第20号」詳細へ移動 報國団雑誌 第20号.pdf


文化祭 (寒菊祭)の資料等をお持ちの方は以下までご連絡ください。
【担当者メールアドレス】wiki_admin@koyamadai100.jp








脚注




2023年2月12日:直近編集者:Adminkoyama100
TimeStamp:20230212210207