「1941年度 (昭和16年度)」の版間の差分

提供:八中・小山台デジタルアーカイブ
ナビゲーションに移動 検索に移動
18行目: 18行目:
==学芸会==
==学芸会==
10月8日(水)午前10時より</br>
10月8日(水)午前10時より</br>
*(宮城遙拝黙祷の後)
:(宮城遙拝黙祷の後)
*XXXXXX:○○○○
:1. 音楽
*ああああああ(講演):○○○○
:2. 支那人と處:2B 宮川丈二
*いいいいいい(劇):○○○○
:3. 戦火に見る皇道精神:1A 黒川 尚
*ううう(ピアノ演奏):○○○○
:4. 谷川岳登山:1F 小島良策
*閉会挨拶
:5. ベルギー:3B 中村正巳
:6. 詩吟:2B 森下昭平
:7. 厳島:1F 村川秀雄
:8. 音楽
:9. 葉の毛管現象について:1F 土井洋三
:10. 武蔵の野辺:2C 斎藤俊重
   立派な態度で、声も明瞭であり、熱情溢れるばかりで聴者を自ら陶酔させた。
:11. 鴨鉱山:2F 岸 英明
   落ち着きあり態度が立派である。惜しいことは、一箇のの鉱山案内に終わったことで、大きく鉱山紹介に迄言及すべきだった。
:以下つづく(本日はここまで)


[[File:The_Solar_System_-_Simple_(36469402574).jpg|thumb|300px|none|第X回学芸会の次第]]
:閉会の辞:高橋先生
<br><br><br>
<br><br><br>



2022年9月23日 (金) 21:41時点における版

(編集中) (編集完了)

できごと

4月 府立第八中学校入学式 中19回生(男子2XX名、A~F組の6クラス)
9月 学校報国団結成
10月 8日 学芸会
10月10日 鍛錬運動大会
12月 8日 真珠湾攻撃、マレー半島上陸
12月 8日 教練査問:「優良」の成績
1月15日 「報國団雑誌 第18号」発行
3月 5日 卒業式 中15回生(男子215名)




教職員

学芸会

10月8日(水)午前10時より

(宮城遙拝黙祷の後)
1. 音楽
2. 支那人と處:2B 宮川丈二
3. 戦火に見る皇道精神:1A 黒川 尚
4. 谷川岳登山:1F 小島良策
5. ベルギー:3B 中村正巳
6. 詩吟:2B 森下昭平
7. 厳島:1F 村川秀雄
8. 音楽
9. 葉の毛管現象について:1F 土井洋三
10. 武蔵の野辺:2C 斎藤俊重

   立派な態度で、声も明瞭であり、熱情溢れるばかりで聴者を自ら陶酔させた。

11. 鴨鉱山:2F 岸 英明

   落ち着きあり態度が立派である。惜しいことは、一箇のの鉱山案内に終わったことで、大きく鉱山紹介に迄言及すべきだった。

以下つづく(本日はここまで)
閉会の辞:高橋先生




卒業アルバム





関連項目

 *← 1940年度 (昭和15年度)   *→ 1942年度 (昭和17年度)


 ↑ページトップ   ↑↑ メインページ「年度別アーカイブ」へ移動

脚注



2022年9月23日:直近編集者:Adminkoyama100
TimeStamp:20220923214114