「1971年度 (昭和46年度)」の版間の差分

提供:八中・小山台デジタルアーカイブ
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: 手動差し戻し
 
(4人の利用者による、間の14版が非表示)
2行目: 2行目:
<!-- 確認するときはマウスでドラッグすると、「(編集完了)」が反転表示されます。まったく何もしていないページはドラッグしても何も表示されないので区別が付きます -->
<!-- 確認するときはマウスでドラッグすると、「(編集完了)」が反転表示されます。まったく何もしていないページはドラッグしても何も表示されないので区別が付きます -->
<!-- この→行を編集 -->(編集中) <span style="color:white">(編集完了)</span>
<!-- この→行を編集 -->(編集中) <span style="color:white">(編集完了)</span>
==1971(昭和46)年度==
<div style="margin:-6px 0 -8px 1em; max-width:1600px">
{| class="wikitable" style="width: 85%;"
|+
|-
| colspan="2" |
<gallery widths=360px  heights=250px >
ファイル:Example.jpg|<div style="text-align:center; >「写真」校友会雑誌03号</div>
ファイル:Example.jpg|<div style="text-align:center; >「写真」校友会雑誌04号</div>
ファイル:Example.jpg|<div style="text-align:center; >「写真」校友会雑誌04号</div>
</gallery>
|-
| style="text-align:center" | できごと || style="text-align:center" | 詳細・引用・寄稿
|-
|style="width: 25%;vertical-align:top" |4月 2日 始業式<br>
4月 3日 健康診断<br>
4月XX~XX日 開校記念日<br>
5月 4日 春の遠足<br>
5月XX日 中間考査<br>
5月XX~XX日 PTA総会<br>
5月XX日 3年ア・テスト<br>
6月XX~XX日 期末考査 生徒総会<br>
6月XX日 終業式<br>
7月X~XX日 林間学校<br><br>
----
9月1日 始業式<br>
9月2日~4日 ア・テスト<br>
9月9日~11日 水泳大会<br>
9月XX~XX日 運動会、X・X日代休<br>
10月XX~XX日  中間考査<br>
11月XX~XX日 2年修学旅行<br>
11月XX日~XX日 3年ア・テスト<br>
11月XX日 生徒総会<br>
12月XX~XX日 期末考査<br>
12月XX日 終業式<br>
----
1月X日 始業式<br>
1月X~XX日 1・2年ア・テスト<br>
1月XX日 3年ア・テスト<br>
1月XX日 ロードレース<br>
3月X~XX日 期末考査<br>
3月 8日 卒業式 [[中8回 | 中八回生]](男子190名)<br>
3月XX日 終業式
| rowspan="3" style="width: 75% ;vertical-align:top" |'''文化祭の日の〝子供の国〟 加藤真由美(旧姓 常安)'''<br>
 「あ、オヤマダイですか。よく知っています。」卒業以来、私の履歴書を見ながら、あるいは私の話に相槌を打ちながら、何度か、これに似た言葉を聞き、その都度、「コヤマダイなんです。」と訂正してきました。すると本当に御存知の方は、「通動会が有名でしたね。」などときて、つい、私も小山台には運動会しかないかのような話をバラまいてきました。でも、文化祭だってあったはず…。何故、私が文化祭に拘っているか、その原因は先日届いた一通の手紙でした。それは、
「文化祭について思い出し、八○○字以内にまとめよ』といった内容と、締切日まで指定された原稿依頼だったのです。「しまった!文化祭って何だっけ」頭は突くか、縦か横に振るかしか使わない生活から一変して、流行作家や試験場で悪戦苦闘の学生の気分まで味わいながら、必死で文化祭なるものを思い出したところ、自分でも意外な事実が記憶の底から魁ったのです。それは『子供の国』でした。実は文化祭を抜け出し、友達と二人、子供の国まで遠足に行っていたのです。発作的行動のため、二人の持参金を足してもわずか。往復の交通費とささやかな昼食、それにアイスクリームに化けたらあとは一文無しでした。そのせいもあってか、あの日の青空と芝生の色か変に生々しく思い出され、小学生のようにはしゃいでいた気持も懐かしいものでした。考えてみれば三年の秋。あれは息抜きでした。受験や就職を控え、各人が緊張の毎日を過ごしそれぞれどこかでホッと息をつく。文化祭や連動会そのものが息抜きだったのかもしれません。殺伐が当然とも言えたあの時期を、案外、伸び伸びやってこれたものだと、今は感謝しています。二人の逃亡を黙って見逃してくださった先生、ありがとうございました。
(高25回・昭和48年卒 主婦 二児の母)<br>
(「60周年記念誌」PY187)<br><br>
'''ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト'''<br>
 ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト
ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト
ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト
ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト<br>
 ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト
ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト
ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト
ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト
その後弁論班にも入って多くの先輩達の教えを受けたことも今ではなつかしい想い出である。<br>
(「創立XX周年記念誌」PYYY)
|-
| style="text-align:center" |世 相
|-
|style="vertical-align:top"|
6月 光化学スモッグの発生で各地に被害<br>
1月24日 元日水兵横井庄一グァム島で発見<br>
2月3日 札幌オリンピック開幕<br>
2月19日 連合赤軍あさま山荘事件(~28日)<br>
3月26日 高松塚古墳壁画発見
<br><br>
流行語-ガンバラナクチャ・ディスカバージャパン・脱○○<br>
流行歌-知床旅情・また逢う日まで・わたしの城下町<br>
|}
</div>
<br><br>
==できごと==
==できごと==
:4月8日 午前 始業式
:4月8日 午前 始業式
27行目: 102行目:
:9月18日~19日 第26回寒菊祭
:9月18日~19日 第26回寒菊祭
:9月20日 代休
:9月20日 代休
:10月3日 運動会
:10月3日 運動会:優勝(白組)
:10月4日 代休
:10月4日 代休
:10月21日~23日 中間考査
:10月21日~23日 中間考査
634行目: 709行目:
:「1971年寒菊祭」は以下のリンクからご覧になれます。
:「1971年寒菊祭」は以下のリンクからご覧になれます。
:[https://www.dropbox.com/s/lc0slq0tzjx98iu/1971%E5%B9%B4_26%E5%9B%9E%E5%AF%92%E8%8F%8A%E7%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?dl=0 1971年寒菊祭.pdfファイルへのリンク]
:[https://www.dropbox.com/s/lc0slq0tzjx98iu/1971%E5%B9%B4_26%E5%9B%9E%E5%AF%92%E8%8F%8A%E7%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?dl=0 1971年寒菊祭.pdfファイルへのリンク]
<br><br>
:文化祭(寒菊祭)パンフレット一覧は以下のページからご覧いただけます。
:[[文化祭(寒菊祭)|文化祭(寒菊祭)一覧表]]
<br><br>
<br><br>


646行目: 724行目:
<br><br>
<br><br>


==菊香 第6号 ==  
==菊香 休刊 ==  
:「生徒会誌 菊香」第6号
:「生徒会誌 菊香」はこの年度と翌1972(昭和47)年度は発行されず。
:[[1973年度 (昭和48年度)|1973(昭和48)年度]]より復刊された。
:詳細は[[1973年度 (昭和48年度)#菊香 第6号|「菊香第6号」]]を参照ください。
<br>
:生徒会誌「菊香」の一覧はこちら → [[校友会誌・生徒会誌「菊香」#生徒会誌「菊香」|生徒会誌「菊香」一覧表]]<br><br>
<br><br><br>
<br><br><br>
==卒業アルバム==
==卒業アルバム==
:
:
<br><br><br><br>
<br><br><br><br>
==小山台新聞==
:1971(昭和46)年度発行
<gallery widths=700px  heights=500px>
ファイル:1971_昭和46年7月20日_小山台新聞第3号_ページ_1.jpg|<div style="text-align:center; > 「小山台新聞1971(昭和46)年7月20日発行」は以下のリンクからご覧になれます。→[https://www.dropbox.com/s/axw8uml7upawc4s/1971_%E6%98%AD%E5%92%8C46%E5%B9%B47%E6%9C%8820%E6%97%A5_%E5%B0%8F%E5%B1%B1%E5%8F%B0%E6%96%B0%E8%81%9E%E7%AC%AC3%E5%8F%B7.pdf?dl=0 「小山台新聞1971(昭和46)年7月20日発行」へのリンク] </div>
ファイル:1971_昭和46年9月18日_小山台新聞第4号_ページ_1.jpg|<div style="text-align:center; > 「小山台新聞1971(昭和46)年9月18日発行」は以下のリンクからご覧になれます。→[https://www.dropbox.com/s/h4dtsjopysx14qc/1971_%E6%98%AD%E5%92%8C46%E5%B9%B49%E6%9C%8818%E6%97%A5_%E5%B0%8F%E5%B1%B1%E5%8F%B0%E6%96%B0%E8%81%9E%E7%AC%AC4%E5%8F%B7.pdf?dl=0 「小山台新聞1971(昭和46)年9月18日発行」へのリンク] </div>
ファイル:1971_昭和46年11月25日_小山台新聞復刊第1号.jpg|<div style="text-align:center; > 「小山台新聞1971(昭和46)年11月25日発行」は以下のリンクからご覧になれます。→[https://www.dropbox.com/s/xna77l9jqd5p0tp/1971_%E6%98%AD%E5%92%8C46%E5%B9%B411%E6%9C%8825%E6%97%A5_%E5%B0%8F%E5%B1%B1%E5%8F%B0%E6%96%B0%E8%81%9E%E5%BE%A9%E5%88%8A%E7%AC%AC1%E5%8F%B7.pdf?dl=0 「小山台新聞1971(昭和46)年11月25日発行」へのリンク] </div>
ファイル:1972_昭和47年2月21日_小山台新聞第5号.jpg|<div style="text-align:center; > 「小山台新聞1972(昭和47)年2月21日発行」は以下のリンクからご覧になれます。→[https://www.dropbox.com/s/d54b8os6dfsoqrd/1972_%E6%98%AD%E5%92%8C47%E5%B9%B42%E6%9C%8821%E6%97%A5_%E5%B0%8F%E5%B1%B1%E5%8F%B0%E6%96%B0%E8%81%9E%E7%AC%AC5%E5%8F%B7.pdf?dl=0 「小山台新聞1972(昭和47)年2月21日発行」へのリンク] </div>
</gallery>
::[[小山台新聞#八高・小山台新聞|→「八高・小山台新聞」一覧へ移動]]
<br><br>


==関連項目==
==関連項目==

2023年12月1日 (金) 15:43時点における最新版

(編集中) (編集完了)

1971(昭和46)年度

できごと 詳細・引用・寄稿
4月 2日 始業式

4月 3日 健康診断
4月XX~XX日 開校記念日
5月 4日 春の遠足
5月XX日 中間考査
5月XX~XX日 PTA総会
5月XX日 3年ア・テスト
6月XX~XX日 期末考査 生徒総会
6月XX日 終業式
7月X~XX日 林間学校


9月1日 始業式
9月2日~4日 ア・テスト
9月9日~11日 水泳大会
9月XX~XX日 運動会、X・X日代休
10月XX~XX日  中間考査
11月XX~XX日 2年修学旅行
11月XX日~XX日 3年ア・テスト
11月XX日 生徒総会
12月XX~XX日 期末考査
12月XX日 終業式


1月X日 始業式
1月X~XX日 1・2年ア・テスト
1月XX日 3年ア・テスト
1月XX日 ロードレース
3月X~XX日 期末考査
3月 8日 卒業式 中八回生(男子190名)
3月XX日 終業式

文化祭の日の〝子供の国〟 加藤真由美(旧姓 常安)

 「あ、オヤマダイですか。よく知っています。」卒業以来、私の履歴書を見ながら、あるいは私の話に相槌を打ちながら、何度か、これに似た言葉を聞き、その都度、「コヤマダイなんです。」と訂正してきました。すると本当に御存知の方は、「通動会が有名でしたね。」などときて、つい、私も小山台には運動会しかないかのような話をバラまいてきました。でも、文化祭だってあったはず…。何故、私が文化祭に拘っているか、その原因は先日届いた一通の手紙でした。それは、 「文化祭について思い出し、八○○字以内にまとめよ』といった内容と、締切日まで指定された原稿依頼だったのです。「しまった!文化祭って何だっけ」頭は突くか、縦か横に振るかしか使わない生活から一変して、流行作家や試験場で悪戦苦闘の学生の気分まで味わいながら、必死で文化祭なるものを思い出したところ、自分でも意外な事実が記憶の底から魁ったのです。それは『子供の国』でした。実は文化祭を抜け出し、友達と二人、子供の国まで遠足に行っていたのです。発作的行動のため、二人の持参金を足してもわずか。往復の交通費とささやかな昼食、それにアイスクリームに化けたらあとは一文無しでした。そのせいもあってか、あの日の青空と芝生の色か変に生々しく思い出され、小学生のようにはしゃいでいた気持も懐かしいものでした。考えてみれば三年の秋。あれは息抜きでした。受験や就職を控え、各人が緊張の毎日を過ごしそれぞれどこかでホッと息をつく。文化祭や連動会そのものが息抜きだったのかもしれません。殺伐が当然とも言えたあの時期を、案外、伸び伸びやってこれたものだと、今は感謝しています。二人の逃亡を黙って見逃してくださった先生、ありがとうございました。 (高25回・昭和48年卒 主婦 二児の母)
(「60周年記念誌」PY187)

ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト
 ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト
 ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト その後弁論班にも入って多くの先輩達の教えを受けたことも今ではなつかしい想い出である。
(「創立XX周年記念誌」PYYY)

世 相

6月 光化学スモッグの発生で各地に被害
1月24日 元日水兵横井庄一グァム島で発見
2月3日 札幌オリンピック開幕
2月19日 連合赤軍あさま山荘事件(~28日)
3月26日 高松塚古墳壁画発見

流行語-ガンバラナクチャ・ディスカバージャパン・脱○○
流行歌-知床旅情・また逢う日まで・わたしの城下町



できごと

4月8日 午前 始業式
4月8日 午後 入学式 高26回生(男子281、女子97、計378名)
4月11日 進学懇談会(3年)
4月19日~21日 健康診断
5月4日 開校記念日
5月12日 防火訓練
5月14日 遠足
5月24日~26日 中間考査
5月29日 PTA総会
5月31日~6月5日 校内球技大会
6月9日~11日 合唱コンクール予選
6月16日 合唱コンクール
6月17日~18日 ア・テスト(3年)
6月25日 定例前期生徒総会(6月28日,29日に継続)
7月8日~12日 期末考査
7月20日 終業式
7月27日~8月1日 クラブ合同合宿
8月2日~9月7日 体育館改修工事(雨漏りしなくなる)

9月1日 始業式
9月2日~4日 ア・テスト(3年)、~3日(1・2年)
9月8日~10日 水泳大会
9月18日~19日 第26回寒菊祭
9月20日 代休
10月3日 運動会:優勝(白組)
10月4日 代休
10月21日~23日 中間考査
10月26日 講演会(3年)講師:笠松章氏
11月8日~11日 修学旅行(2年:京都・奈良方面)
11月10日 遠足
11月18日~20日 ア・テスト(3年)
11月24日 防火訓練、50周年記念事業準備委員会発足
11月25日 生徒総会
11月30日~3月8日 校庭改修工事
12月13日~16日 期末考査
12月25日 終業式
1月3日~7日 スキー教室(12月末雪不足で延期)

1月8日 始業式
1月10~11日 ア・テスト(1・2・3年)
1月24日 定例後期生徒総会(制服廃止案却下など)
1月29日 ロードレース大会
2月8日 卒業記念品として、時計台時計、ウォータークーラー取付
2月14日~19日 校内球技大会
2月22日 入学選抜学力検査
3月6日~9日 期末考査
3月18日 卒業式 高24回生(男子279、女子99、計378名)
3月22日 終業式


教職員

職名 教科目 氏 名 担任 校務分掌 班活顧問 就 任 PTA・菊桜会 財団小山台
校長 (国語) 伊藤 太一郎 1967/04/01 PTA顧問 財団理事長
教頭 社会 宇野 一 1969/04/01 PTA副会長 財団常任理事
教諭 国語 落合 光禎 1H 図書部 硬式テニス 1945/09/30
安藤 千鶴子 1年係 保健部 華道 1960/04/01
土屋 泰男 3年係 教務部 剣道 1965/04/01
野沢 穣 2C 教務部 ワンゲル 1965/04/01
江藤 秀男 図書部長 卓球 1968/04/01 PTA実行委員
高村 元継 2H バドミントン 1969/04/01 PTA書記長
柳原 博 3F 庶務部 文芸同好会 1970/04/01
田村 達之 2年係 庶務部 サッカー 1971/04/01
社会 地理 宮田 時雄 1年係 庶務部 軟式テニス 1947/06/15
斎藤 績 2B 進路部 美術 1962/04/01
世界史 三橋 力 保健部長 野球 1949/05/15 PTA実行委員
佐藤 周蔵 2E 保健部 軟式テニス 1970/04/01
日本史 沢井 景之助 教務部長 1960/04/01 PTA実行委員
宇野 順之助 3D 生徒部 社会科学研究 1970/04/01
政経 塩野入 啓晃 3A 学年主任 演劇 1948/03/31 PTA実行委員
倫社 岡野 尚起 1E 学校祭委員長 心理研究 1969/04/01 PTA実行委員
数学 奥野 一雄 1年係 図書部 天文 1946/03/31
不島 静夫 2年係 保健部 鉄道研究 1947/09/30
石井 孝雄 3B 教務部 写真 1960/04/01
斎藤 昉 1D 図書部 ワンゲル 1960/04/01
若林 明弘 3E 生徒部 ラグビー 1963/04/01
児玉 一成 2A 学年主任 バスケットボール 1967/04/01 PTA実行委員
石黒 富美男 生徒部長 1967/10/01 PTA実行委員
竹内 淳博 1年係 教務部 ラグビー 1971/04/01
理科 物理 鬼崎 菖三 2年係 教務部 ラジオ 1967/04/01
芝 茂雄 進路部長 物理 1969/04/01 PTA実行委員
化学 園山 忠夫 3年係 図書部 化学 1946/09/15 財団理事
萩原 祥宏 庶務部長 陸上競技 1968/09/01 PTA実行委員
生物 鈴木 亨 1A 学年主任 自動車 1951/04/01 PTA実行委員
水越 虔二 3年係 進路部 生物 1963/05/01
地学 多胡 忠治 1G 生徒部 合唱 1965/04/01
英語 深掘 修 3G 保健部 硬式テニス 1945/10/31
中山 重男 柔道 1959/04/01
直井 鋠治 3H 進路部 野球 1967/04/01
稲田 宏 2D 進路部 新聞 1968/04/01
川端 一男 1F 教務部 バスケットボール 1969/04/01
細田 健次 1B 進路部 ESS 1970/04/01
出来 成訓 2G 生徒部 水泳 1970/09/01
大阪 芙佐枝 2年係 図書部 バドミントン 1971/04/01
保健・体育 小林 年子 3C 生徒部 バレーボール、フォークソング同好会 1952/04/01
阿部 修二 1C 保健部 器械体操 1958/01/01
粂 太郎 2F 生徒部 サッカー 1964/09/01
中村 洋一 3年係 生徒部 バレーボール 1967/04/01
岡野 進 2年係 庶務部 陸上競技 1970/04/01
音楽 土屋 公平 ブラスバンド 1968/04/01 PTA書記
司書教諭 図書 矢口 洋子 図書部 弦楽 1955/04/01
養護教諭 養護 斎藤 千代 保健部 1964/03/01

講師・校医

教科 氏名
非常勤講師 理科 物理 立花 靖弘
伊藤 甕雄
化学 松井 順三
林 良重
英語 佐藤 治夫
芸術 美術 武田 良三
書道 黒沢 岩資
家庭 金子 純子
校医 内科 武田 久孝
耳鼻科 仙頭 哲夫
眼科 早川 和夫
歯科 鎌田 栄一
薬剤師 三村 薫

事務職員

職 名 氏 名 就 任
事務長 斎藤 斉 1970/04/01
事務主事 諸  孝 1961/05/01
真保 孝 1962/07/01
見村 スミ子 1964/04/01
事務主事補 森井 節子 1967/04/01
小泉 洋子 1971/05/16
山本 瑛子 1964/04/01
業務員(理科) 兼平 ケイ子 1970/04/16
用務員 平野 福三郎 1947/05/06
樋口 和三郎 1967/04/01
浅野 修一 1968/01/01
警備員 浜村 辰次郎 1954/08/01
神原 孝史 1966/02/01
PTA(事務) 金井 延 1970/05/01
PTA(清掃) 槌屋 フミヨ 1963/04/01

生徒在籍数  (1971年4月現在)

A B C D E F G H
1年 35 35 35 36 35 36 35 34 281
13 12 13 11 12 12 12 12 97
48 47 48 47 47 48 47 46 378
2年 37 35 35 35 35 37 36 36 286
12 13 13 13 13 12 13 12 101
49 48 48 48 48 49 49 48 387
3年 36 35 36 35 34 34 35 35 280
12 13 12 13 13 13 13 11 100
48 48 48 48 47 47 48 46 380
総 計 847 298 1,145


寒菊祭(学芸会、展示会、招待試合、後夜祭)

9月18日(土)、19日(日) 開催




「1971年寒菊祭」は以下のリンクからご覧になれます。
1971年寒菊祭.pdfファイルへのリンク



文化祭(寒菊祭)パンフレット一覧は以下のページからご覧いただけます。
文化祭(寒菊祭)一覧表



運動会

10月3日(日) 開催
白組優勝




菊香 休刊

「生徒会誌 菊香」はこの年度と翌1972(昭和47)年度は発行されず。
1973(昭和48)年度より復刊された。
詳細は「菊香第6号」を参照ください。


生徒会誌「菊香」の一覧はこちら → 生徒会誌「菊香」一覧表




卒業アルバム





小山台新聞

1971(昭和46)年度発行
→「八高・小山台新聞」一覧へ移動



関連項目

 * ← 1970年度 (昭和45年度)    * → 1972年度 (昭和47年度)


 ↑ページトップ   ↑↑ メインページ「年度別アーカイブ」へ移動

脚注




2023年12月1日:直近編集者:NMKtakaji
TimeStamp:20231201154316