「中17回」の版間の差分

提供:八中・小山台デジタルアーカイブ
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== 中17回生の歩み == :1939(昭和14)年 4月 府立第八中学校入学 :1940(昭和15)年 月 日 :1941(昭和16)年 9月 学校報国隊結成 :1941(昭和16)年12月 8日 真珠湾攻撃、マレー半島上陸 :1942(昭和17)年 6月 5日 ミッドウェー海戦 :1943(昭和18)年 5月 5日 創立20周年記念式典 :1943(昭和18)年 7月 都制施行により、東京都立第八中学校と改称 :1943(昭和18)年10月21日 学徒出陣壮行会 (…」)
 
 
(同じ利用者による、間の20版が非表示)
1行目: 1行目:
== 中17回生の歩み ==
== 中17回生の歩み ==
:1939(昭和14)年 4月 府立第八中学校入学
:1939(昭和14)年4月3日 府立第八中学校入学(270名)
:1940(昭和15)年 月 日
:1939(昭和14)年8月 1~11日 臨海学校(1年62名参加、御宿実科女学校)
:1941(昭和16)年 9月 学校報国隊結成
:1939(昭和14)年9月25日 学芸会
:1941(昭和16)年12月 8日 真珠湾攻撃、マレー半島上陸
:1939(昭和14)年10月23日 卒業生・父兄戦歿将士慰霊祭
:1942(昭和17)年 6月 5日 ミッドウェー海戦
:1939(昭和14)年10月28日 高尾山・多摩御陵遠足
:1943(昭和18)年 5月 5日 創立20周年記念式典
----
:1943(昭和18)年 7月 都制施行により、東京都立第八中学校と改称
:1940(昭和15)年5月4日 全校マラソン(多摩川堤)
:1940(昭和15)年5月31日~6月1日 日光旅行(南間ホテル泊)
:1940(昭和15)年7月21日 夏期鍛錬期間諸行事開始
:1940(昭和15)年7月21~31日 臨海学校(2年76名参加、御宿)
:1940(昭和15)年10月5日 学芸会
:1940(昭和15)年10月7日 宮城内外苑勤労奉仕
:1940(昭和15)年10月20日 紀元二千六百年奉祝運動会
----
:1941(昭和16)年5月 箱根・伊豆旅行(芦之湯 松坂屋、修善寺 野田屋泊)
:1941(昭和16)年6月21日 春期東京府下排球学年別大会にて3年優勝
:1941(昭和16)年9月 学校報国隊結成
:1941(昭和16)年10月8日 学芸会、鍛錬運動会
:1941(昭和16)年12月8日 真珠湾攻撃、マレー半島上陸
:1941(昭和16)年12月8日 教練査閲
----
:1942(昭和17)年4月30日 全校生徒長距離競走(学校-自由が丘)
:1942(昭和17)年6月5日 ミッドウェー海戦
:1942(昭和17)年6月6日 鎌倉遠足(秋に行われる予定の関西方面修学旅行は中止)
:1942(昭和17)年7月21日 夏休(夏期鍛錬期間)1ヵ月に短縮
:1942(昭和17)年10月2日 学芸会
:1942(昭和17)年11月1日 鍛錬運動会
----
:1943(昭和18)年5月5日 創立20周年記念式典
:1943(昭和18)年6月 御殿場演習
:1943(昭和18)年7月1日 都制施行により、東京都立第八中学校と改称
:1943(昭和18)年8月 海洋訓練(保田)
:1943(昭和18)年10月21日 学徒出陣壮行会 (神宮外苑)
:1943(昭和18)年10月21日 学徒出陣壮行会 (神宮外苑)
:1943(昭和18)年10月21~22日 習志野演習
:1943(昭和18)年10月23日 卒業生・父兄戦歿将士慰霊祭
:1943(昭和18)年11月 鍛錬運動大会
:1943(昭和18)年12月24日 徴兵年齢、19歳に引き下げ
:1943(昭和18)年12月24日 徴兵年齢、19歳に引き下げ
:1944(昭和19)年 月 日
:1944(昭和19)年3月28日 都立第八中学校卒業式(198名)
:1944(昭和19)年 3月28日 都立第八中学校卒業式
:
<br>
<br>


== 各クラスのページ ==
== 各クラスのページ ==
:中17回はA組~F組までの6クラスです。
:中17回は入学から中学4年までは、A組~F組までの6クラスです。
:卒業時のクラス別のページ
:中学4年卒進学者39名で、卒業時はE組までの5クラスとなります。
:[[中17回_3A]]   [[中17回_3B]]   [[中17回_3C]]   [[中17回_3D]]   [[中17回_3E]]   [[中17回_3F]]
:[[中17回_3A]]   [[中17回_3B]]   [[中17回_3C]]   [[中17回_3D]]   [[中17回_3E]]
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>


== 入学時の各クラス集合写真 ==
== 中17回卒業生記念誌「八中の絆」 ==
:プライバシーに配慮して低画質版を掲載しています。高解像度版は菊桜会事務局で保管しています。閲覧希望の菊桜会会員はご自身の卒業年次クラスと氏名、菊桜会IDとともに事務局または以下までお問い合わせください。
:「八中の絆」は中17回生卒業記念誌として2001(平成13)年8月17日発行されました。
: wiki_admin@koyamadai100.jp
:中17回 佐藤和男 様より提供いただきました。
<br>  
<gallery widths=250px  heights=350px >
:入学時クラス集合写真:1939(昭和14)年入学
File:中17回卒業生記念誌_八中の絆_001_表紙.jpg| <div style="text-align:center; > 表 紙 </div>
:<gallery mode="packed">
File:中17回卒業生記念誌_八中の絆_002_中扉.jpg| <div style="text-align:center; > 中 扉 </div>
<!-- 以下のduumy.jpgには、「入学時クラス写真」のjpgファイルをアップロード後に該当の「jpgファイル名」を記載してください。その画像が表示されます。 -->
File:中17回卒業生記念誌_八中の絆_003_はじめに.jpg| <div style="text-align:center; > はじめに:佐藤和男 </div>
ファイル:dummy.jpg|1A
File:中17回卒業生記念誌_八中の絆_004_目次01.jpg| <div style="text-align:center; > 目次 01 </div>
ファイル:dummy.jpg|1B
File:中17回卒業生記念誌_八中の絆_005_目次02.jpg| <div style="text-align:center; > 目次 02 </div>
ファイル:dummy.jpg|1C
File:中17回卒業生記念誌_八中の絆_006_あとがき01.jpg| <div style="text-align:center; > あとがき 01 </div>
ファイル:dummy.jpg|1D
File:中17回卒業生記念誌_八中の絆_007_あとがき02.jpg| <div style="text-align:center; > あとがき 02 </div>
ファイル:dummy.jpg|1E
File:中17回卒業生記念誌_八中の絆_008_編集委員より.jpg| <div style="text-align:center; > 編集委員より </div>
ファイル:dummy.jpg|1F
File:中17回卒業生記念誌_八中の絆_009_奥付_掲載用.jpg| <div style="text-align:center; > 奥 付 </div>
File:中17回卒業生記念誌_八中の絆_010_裏表紙.jpg| <div style="text-align:center; > 裏表紙 </div>
</gallery>
</gallery>
<br>
<br>
=== [[File:R2l.gif|link=#中17回卒業生記念誌「八中の絆」全文|以下の 中17回卒業生記念誌「八中の絆」PDFファイルへのリンクをクリックすると 中17回卒業生記念誌「八中の絆」全文表示]]中17回卒業生記念誌「八中の絆」全文===
:以下のリンクから 中17回卒業生記念誌「八中の絆」全文をご覧いただけます。
: [https://www.dropbox.com/s/jaqdeawft1ufkui/%E4%B8%AD17%E5%9B%9E%E5%8D%92%E6%A5%AD%E7%94%9F%E8%A8%98%E5%BF%B5%E8%AA%8C_%E5%85%AB%E4%B8%AD%E3%81%AE%E7%B5%86.pdf?dl=0 中17回卒業生記念誌「八中の絆」PDFファイルへのリンク]
<br><br><br>
== 卒業アルバム ==
:「第十七回卒業生写真帖」表紙と恩師の写真
:<gallery widths=450px heights=320px>
<!-- 以下のduumy.jpgには、「卒業アルバム」の「Web掲載用」フォルダー内のjpgファイルをアップロードした後に該当の「jpgファイル名」を記載しています。 -->
ファイル:中17_001_表紙s.jpg|アルバム表紙「第十七回卒業生写真帖」
ファイル:中17_004_教師_02s.jpg|教職員
ファイル:中17_003_教師_01s.jpg|教職員名
</gallery>
<br>
<br>
:卒業時クラス集合写真:1944(昭和19)年3月卒業
:<gallery mode="packed">
<!-- 以下のduumy.jpgには、「卒業アルバム」の「Web掲載用」フォルダー内のjpgファイルをアップロードした後に該当の「jpgファイル名」を記載しています。 -->
ファイル:中17_006_A組_02s.jpg|5A
ファイル:中17_005_A組_01s.jpg|5A 
ファイル:中17_008_B組_02s.jpg|5B
ファイル:中17_007_B組_01s.jpg|5B
ファイル:中17_010_C組_02s.jpg|5C
ファイル:中17_009_C組_01s.jpg|5C
ファイル:中17_012_D組_02s.jpg|5D
ファイル:中17_011_D組_01s.jpg|5D
ファイル:中17_014_E組_02s.jpg|5E
ファイル:中17_013_E組_01s.jpg|5E
ファイル:中17_016_4年修了進学者_02s.jpg|4年修了進学者
ファイル:中17_015_4年修了進学者_01s.jpg|4年修了進学者名
</gallery>
:プライバシーに配慮して低画質版を掲載しています。高解像度版は菊桜会事務局で保管しています。閲覧希望の菊桜会会員はご自身の卒業年次クラスと氏名、菊桜会IDとともに事務局または以下までお問い合わせください。
: wiki_admin@koyamadai100.jp
<br><br>
<br>
<br>
== 卒業写真 ==
 
:
== 卒業生 ==
:熊倉 一雄[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E5%80%89%E4%B8%80%E9%9B%84 → Wikipedia]
<br><br><br><br>
<br><br><br><br>


----
----
== 関連情報 ==
== 関連情報 ==
: [[中16回| ←「中16回のページへ」]]   [[中18回| →「中18回のページへ」]]
: [[中16回| ←「中16回のページへ」]]   [[中18回| →「中18回のページへ」]]
: [[#top| ↑ページトップへ]]    [[メインページ#同期会のページ| ↑↑メインページ「同期会のページ」に戻る]]
: [[#top| ↑ページトップへ]]    [[メインページ#同期会のページ| ↑↑メインページ「同期会のページ」に戻る]]   [[1939年度 (昭和14年度)|↑1939年度 (昭和14年度)へ]]   [[1940年度 (昭和15年度)|↑1940年度 (昭和15年度)へ]]   [[1941年度 (昭和16年度)|↑1941年度 (昭和16年度)へ]]   [[1942年度 (昭和17年度)|↑1942年度 (昭和17年度)へ]]   [[1943年度 (昭和18年度)|↑1943年度 (昭和24年度)へ]]
----
----
脚注: <references/>
脚注: <references/>

2023年5月26日 (金) 13:41時点における最新版

中17回生の歩み

1939(昭和14)年4月3日 府立第八中学校入学(270名)
1939(昭和14)年8月 1~11日 臨海学校(1年62名参加、御宿実科女学校)
1939(昭和14)年9月25日 学芸会
1939(昭和14)年10月23日 卒業生・父兄戦歿将士慰霊祭
1939(昭和14)年10月28日 高尾山・多摩御陵遠足

1940(昭和15)年5月4日 全校マラソン(多摩川堤)
1940(昭和15)年5月31日~6月1日 日光旅行(南間ホテル泊)
1940(昭和15)年7月21日 夏期鍛錬期間諸行事開始
1940(昭和15)年7月21~31日 臨海学校(2年76名参加、御宿)
1940(昭和15)年10月5日 学芸会
1940(昭和15)年10月7日 宮城内外苑勤労奉仕
1940(昭和15)年10月20日 紀元二千六百年奉祝運動会

1941(昭和16)年5月 箱根・伊豆旅行(芦之湯 松坂屋、修善寺 野田屋泊)
1941(昭和16)年6月21日 春期東京府下排球学年別大会にて3年優勝
1941(昭和16)年9月 学校報国隊結成
1941(昭和16)年10月8日 学芸会、鍛錬運動会
1941(昭和16)年12月8日 真珠湾攻撃、マレー半島上陸
1941(昭和16)年12月8日 教練査閲

1942(昭和17)年4月30日 全校生徒長距離競走(学校-自由が丘)
1942(昭和17)年6月5日 ミッドウェー海戦
1942(昭和17)年6月6日 鎌倉遠足(秋に行われる予定の関西方面修学旅行は中止)
1942(昭和17)年7月21日 夏休(夏期鍛錬期間)1ヵ月に短縮
1942(昭和17)年10月2日 学芸会
1942(昭和17)年11月1日 鍛錬運動会

1943(昭和18)年5月5日 創立20周年記念式典
1943(昭和18)年6月 御殿場演習
1943(昭和18)年7月1日 都制施行により、東京都立第八中学校と改称
1943(昭和18)年8月 海洋訓練(保田)
1943(昭和18)年10月21日 学徒出陣壮行会 (神宮外苑)
1943(昭和18)年10月21~22日 習志野演習
1943(昭和18)年10月23日 卒業生・父兄戦歿将士慰霊祭
1943(昭和18)年11月 鍛錬運動大会
1943(昭和18)年12月24日 徴兵年齢、19歳に引き下げ
1944(昭和19)年3月28日 都立第八中学校卒業式(198名)


各クラスのページ

中17回は入学から中学4年までは、A組~F組までの6クラスです。
中学4年卒進学者39名で、卒業時はE組までの5クラスとなります。
中17回_3A   中17回_3B   中17回_3C   中17回_3D   中17回_3E




中17回卒業生記念誌「八中の絆」

「八中の絆」は中17回生卒業記念誌として2001(平成13)年8月17日発行されました。
中17回 佐藤和男 様より提供いただきました。


以下の 中17回卒業生記念誌「八中の絆」PDFファイルへのリンクをクリックすると 中17回卒業生記念誌「八中の絆」全文表示中17回卒業生記念誌「八中の絆」全文

以下のリンクから 中17回卒業生記念誌「八中の絆」全文をご覧いただけます。
 中17回卒業生記念誌「八中の絆」PDFファイルへのリンク




卒業アルバム

「第十七回卒業生写真帖」表紙と恩師の写真
  • アルバム表紙「第十七回卒業生写真帖」

  • 教職員

  • 教職員名


  • 卒業時クラス集合写真:1944(昭和19)年3月卒業
  • 5A

  • 5A

  • 5B

  • 5B

  • 5C

  • 5C

  • 5D

  • 5D

  • 5E

  • 5E

  • 4年修了進学者

  • 4年修了進学者名

  • プライバシーに配慮して低画質版を掲載しています。高解像度版は菊桜会事務局で保管しています。閲覧希望の菊桜会会員はご自身の卒業年次クラスと氏名、菊桜会IDとともに事務局または以下までお問い合わせください。
     wiki_admin@koyamadai100.jp




    卒業生

    熊倉 一雄→ Wikipedia






    関連情報

      ←「中16回のページへ」    →「中18回のページへ」
      ↑ページトップへ     ↑↑メインページ「同期会のページ」に戻る   ↑1939年度 (昭和14年度)へ   ↑1940年度 (昭和15年度)へ   ↑1941年度 (昭和16年度)へ   ↑1942年度 (昭和17年度)へ   ↑1943年度 (昭和24年度)へ

    脚注: 


    2023年5月26日:直近編集者:Adminkoyama100
    TimeStamp:20230526134148