「1932年度 (昭和 7年度)」の版間の差分
Adminkoyama100 (トーク | 投稿記録) |
|||
(3人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
9行目: | 9行目: | ||
| colspan="2" | | | colspan="2" | | ||
<gallery widths=360px heights=250px > | <gallery widths=360px heights=250px > | ||
ファイル: | ファイル:1932 昭和7年 校舎.jpg|正門より玄関を望む(昭和7年)</div> | ||
</gallery> | </gallery> | ||
|- | |- | ||
47行目: | 45行目: | ||
3月 8日 卒業式 [[中6回 | 中六回生]](男子190名)<br> | 3月 8日 卒業式 [[中6回 | 中六回生]](男子190名)<br> | ||
3月XX日 終業式 | 3月XX日 終業式 | ||
|- | |- | ||
| style="text-align:center" |世 相 | | style="text-align:center" |世 相 | ||
|- | |- | ||
|style="vertical-align:top"| | |style="vertical-align:top"| | ||
5月15日 五・一五事件<br> | |||
2月20日 小林多喜二死す<br> | |||
3月27日 国際連盟を脱退<br><br> | |||
流行語-非常時・話せばわかる<br> | |||
流行歌-影を慕いて・天国に結ぶ恋<br> | |||
|} | |} | ||
</div> | </div> | ||
77行目: | 59行目: | ||
==できごと== | ==できごと== | ||
: | :'''1932年''' | ||
:4月 入学式 中10回生 | |||
:'''1933年''' | |||
:3月8日 卒業式 [[中6回 | 中6回生]](男子179名) | |||
<br> | |||
==世相== | |||
:'''1932年'''<br> | |||
:5月15日 五・一五事件 | |||
:2月20日 小林多喜二死す | |||
:'''1933年'''<br> | |||
:3月27日 国際連盟を脱退 | |||
<br> | |||
:'''流行語'''-非常時・話せばわかる<br> | |||
:'''流行歌'''-影を慕いて・天国に結ぶ恋 | |||
<br> | |||
==八中運動会== | |||
私は1927(昭和2)年に八中に入学した。この年に始めて一年生から五年生まで揃ったわけだ。校舎も新しく、運動場も広く感じられた。運動会は、毎年5月5日に行われ、何時も雲一つない好天気で、岩崎源兵衛先生が、「八中日和」と言っておられたのが懐かしい。<br> | |||
2年E組の時、同じ組の佐藤 正君が100m、200m、400m競争の全種目に優勝した。また5回生の中村静夫君が長距離競争に出て、皆に一周以上も遅れて最後まで一人で走り通して、盛大な拍手を浴びたことや、6回生の船山夏雄君が、百足競争で毎年先頭になって活躍していたこと等も思い出される。<br> | |||
当時も運動はとても盛んで、生徒は皆頑張り屋であった。私は、水泳は得意であったが、陸上では余り見るべきものもなく、もっぱらクラス対抗の競技に、人一倍大きな声をふり絞って、応援に駈けずり廻っていた。<br> | |||
運動会が終わると、紅白の八中饅頭が配られて、そのおいしかったことを、今でも楽しく思い出す。 | |||
(堀井正 中6回「創立60周年記念誌」P109) | |||
<br> | |||
<br> | <br> | ||
<gallery widths=650px heights=400px > | <gallery widths=650px heights=400px > | ||
ファイル:1932 昭和7年 校舎.jpg|正門より玄関を望む(昭和7年) | ファイル:1932 昭和7年 校舎.jpg|正門より玄関を望む(昭和7年) | ||
</gallery> | </gallery> | ||
<br> | <br> | ||
== 「校友会雑誌 第9号」 == | == 「校友会雑誌 第9号」 == |
2025年1月13日 (月) 10:51時点における最新版
(編集中) (編集完了)
1932(昭和7)年度
| |
できごと | 詳細・引用・寄稿 |
4月 2日 始業式 4月 3日 入学式(中十回生) 4月XX~XX日 9月1日 始業式 1月X日 始業式 | |
世 相 | |
5月15日 五・一五事件 |
できごと
- 1932年
- 4月 入学式 中10回生
- 1933年
- 3月8日 卒業式 中6回生(男子179名)
世相
- 1932年
- 5月15日 五・一五事件
- 2月20日 小林多喜二死す
- 1933年
- 3月27日 国際連盟を脱退
- 流行語-非常時・話せばわかる
- 流行歌-影を慕いて・天国に結ぶ恋
八中運動会
私は1927(昭和2)年に八中に入学した。この年に始めて一年生から五年生まで揃ったわけだ。校舎も新しく、運動場も広く感じられた。運動会は、毎年5月5日に行われ、何時も雲一つない好天気で、岩崎源兵衛先生が、「八中日和」と言っておられたのが懐かしい。
2年E組の時、同じ組の佐藤 正君が100m、200m、400m競争の全種目に優勝した。また5回生の中村静夫君が長距離競争に出て、皆に一周以上も遅れて最後まで一人で走り通して、盛大な拍手を浴びたことや、6回生の船山夏雄君が、百足競争で毎年先頭になって活躍していたこと等も思い出される。
当時も運動はとても盛んで、生徒は皆頑張り屋であった。私は、水泳は得意であったが、陸上では余り見るべきものもなく、もっぱらクラス対抗の競技に、人一倍大きな声をふり絞って、応援に駈けずり廻っていた。
運動会が終わると、紅白の八中饅頭が配られて、そのおいしかったことを、今でも楽しく思い出す。
(堀井正 中6回「創立60周年記念誌」P109)
「校友会雑誌 第9号」
- 「校友会雑誌 第9号」は、現在探索中です。
卒業アルバム
関連項目
*← 1931年度 (昭和 6年度) *→ 1933年度 (昭和 8年度)
脚注
・
2025年1月13日:直近編集者:Hosamu
TimeStamp:20250113105139