「1942年度 (昭和17年度)」の版間の差分

提供:八中・小山台デジタルアーカイブ
ナビゲーションに移動 検索に移動
(2人の利用者による、間の207版が非表示)
2行目: 2行目:
<!-- 確認するときはマウスでドラッグすると、「(編集完了)」が反転表示されます。まったく何もしていないページはドラッグしても何も表示されないので区別が付きます -->
<!-- 確認するときはマウスでドラッグすると、「(編集完了)」が反転表示されます。まったく何もしていないページはドラッグしても何も表示されないので区別が付きます -->
(編集中) <span style="color:white">(編集完了)</span>
(編集中) <span style="color:white">(編集完了)</span>
==1942(昭和17)年度==
<div style="margin:-6px 0 -8px 1em; max-width:1600px">
{| class="wikitable" style="width: 85%;"
|+
|-
| colspan="2" |
<gallery widths=360px  heights=250px >
ファイル:Example.jpg|<div style="text-align:center; >「写真」校友会雑誌03号</div>
ファイル:Example.jpg|<div style="text-align:center; >「写真」校友会雑誌04号</div>
ファイル:Example.jpg|<div style="text-align:center; >「写真」校友会雑誌04号</div>
</gallery>
|-
| style="text-align:center" | できごと || style="text-align:center" | 詳細・引用・寄稿
|-
|style="width: 25%;vertical-align:top" |4月 2日 始業式<br>
4月 3日 健康診断<br>
4月XX~XX日 開校記念日<br>
5月 4日 春の遠足<br>
5月XX日 中間考査<br>
5月XX~XX日 PTA総会<br>
5月XX日 3年ア・テスト<br>
6月XX~XX日 期末考査 生徒総会<br>
6月XX日 終業式<br>
7月X~XX日 林間学校<br><br>
----
9月1日 始業式<br>
9月2日~4日 ア・テスト<br>
9月9日~11日 水泳大会<br>
9月XX~XX日 運動会、X・X日代休<br>
10月XX~XX日  中間考査<br>
11月XX~XX日 2年修学旅行<br>
11月XX日~XX日 3年ア・テスト<br>
11月XX日 生徒総会<br>
12月XX~XX日 期末考査<br>
12月XX日 終業式<br>
----
1月X日 始業式<br>
1月X~XX日 1・2年ア・テスト<br>
1月XX日 3年ア・テスト<br>
1月XX日 ロードレース<br>
3月X~XX日 期末考査<br>
3月 8日 卒業式 [[中8回 | 中八回生]](男子190名)<br>
3月XX日 終業式
| rowspan="3" style="width: 75% ;vertical-align:top" |'''ダミーテキスト ダミーテキスト'''<br>
 ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト<br>
ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト<br>
ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト<br>
ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト<br>
ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト<br>
(「XX周年記念誌」PYY)<br><br>
'''ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト'''<br>
 ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト
ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト
ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト
ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト<br>
 ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト
ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト
ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト
ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト
その後弁論班にも入って多くの先輩達の教えを受けたことも今ではなつかしい想い出である。<br>
(「創立XX周年記念誌」PYYY)
|-
| style="text-align:center" |世 相
|-
|style="vertical-align:top"|
4月18日 米空軍日本本士初空襲<br>
8月8日 米軍ガダルカナルに上陛<br><br>
流行語-欲しがりません勝つまでは<br>
流行歌-朝だ元気で<br>
|}
</div>
<br><br>
==できごと==
==できごと==
:4月1日 始業式
:4月 1日 始業式
:4月2日 府立第八中学校入学式 [[中20回 | 中20回生]](男子291名、A~F組の6クラス)(クラス別人数:昭和17年度学校一覧表に記載あり)
:4月 2日 府立第八中学校入学式 [[中20回 | 中20回生]](男子291名、A~F組の6クラス)(クラス別人数:昭和17年度学校一覧表に記載あり)
:4月14日 補習科入学式(補習科とは何?)
:4月14日 補習科入学式
:4月25日 靖国神社臨時大祭
:4月25日 靖国神社臨時大祭
:5月1日 結核予防令旨奉戴式
:5月 1日 結核予防令旨奉戴式
:5月5日 開校記念日鍛錬大会
:5月 5日 開校記念日鍛錬大会
:5月23日~27日 中間考査
:5月23~27日 中間考査
:6月3日~6日 習志野野営(5年)
:6月 3~6日 習志野野営(5年)
:6月5日 ミッドウェー海戦
:6月 5日 ミッドウェー海戦
:6月6日 遠足(1~4年)
:6月 6日 遠足(1~4年)
:6月16日実力考査(3年)、模擬試験(4・5年・補習科)
:6月16日 3年 実力考査、4・5年・補習科 模擬試験
:6月29日 武道大会
:6月29日 武道大会
:7月1日 水泳開始(校内プール)、短縮授業開始
:7月 1日 水泳開始、短縮授業開始
:7月23日~28日 定期考査
:7月2~28日 定期考査
:7月31日 終業式
:7月31日 終業式
:8月1日 夏期鍛錬行事開始
:8月 1日 夏期鍛錬行事開始
----
----
:9月1日 始業式
:9月 1日 始業式
:9月2日 宿題考査
:9月 2日 宿題考査
:9月12日 水泳大会、短縮授業終了
:9月12日 水泳大会、短縮授業終了
:9月14日 模擬試験
:9月14日 模擬試験
:10月7日 学芸会
:10月 7日 学芸会
:10月17日 鍛錬大会
:10月下旬 中間考査
:10月下旬 中間考査
:11月3日 明治節
:11月 1日 鍛錬大会(詳細は[[#「報國団雑誌 第19号」|「報国団雑誌 第19号」]]P99掲載)
:11月 3日 明治節
:11月中旬 模擬試験
:11月中旬 模擬試験
:11月30日 剣道大会
:11月30日 剣道大会
:12月16日~21日 定期考査
:12月16~21日 定期考査
:12月24日 終業式
:12月24日 終業式
:12月25日 冬期鍛錬行事開始
:12月25日 冬期鍛錬行事開始
----
----
:1月1日 四方拝
:1月 1日 四方拝
:1月8日 始業式、宿題考査
:1月 8日 始業式、宿題考査
:1月19日~20日 模擬試験
:1月19日~20日 模擬試験
:2月11日 紀元節
:2月11日 紀元節
:2月16日~18日 定期考査(5年)
:2月11日 [[#「報國団雑誌 第19号」|「報国団雑誌 第19号」]]発行
:3月2日 卒業式 [[中16回 | 中16回生]](男子220名)
:2月16~18日 5年 定期考査
:3月 2日 卒業式 [[中16回 | 中16回生]](男子220名)
:3月上旬 入学考査
:3月上旬 入学考査
:3月15日~19日 定期考査(1~4年)
:3月15~19日 1~4年 定期考査
:3月24日 終業式 
:3月24日 終業式 
</br></br>
</br></br>


==教職員==
==教職員==
[[File:Sayari_za_jua_letu.jpg|thumb|300px|none|先生方の写真]]
(編集中)
{|class="wikitable"
{|class="wikitable"
|-
|-
59行目: 130行目:
|
|
|
|
|1937/02/02
|1937/11/12
|
|
|-
|-
|-
|rowspan="39"|教諭
|rowspan="45"|教諭
|rowspan="8" colspan="2"|国漢
|rowspan="8" colspan="2"|国語
|福村 淸
|福村 淸
|
|
121行目: 191行目:
|
|
|-
|-
|rowspan="1" colspan="2"|国語・歴史
|rowspan="1" colspan="2"|国漢・歴史
|舞田 正達
|舞田 正達
|
|
130行目: 200行目:
|-
|-
|rowspan="2" colspan="2"|歴史
|rowspan="2" colspan="2"|歴史
|橋本 龍吾
|甲藤 太郎
|
|
|
|
|
|
|1999/04/01
|1926/03/31
|
|
|-
|-
|真柴 晶彦
|日下部 寅次郎
|
|
|
|
|
|
|2002/04/01
|1939/03/31
|
|-
|rowspan="4"|地歴
|rowspan="2"|日本史
|伊藤 利一
|
|生徒部長
|男子バレーボール、テーブルトーク
|1992/04/01
|
|-
|池田 俊男
|
|進路部
|男子バレーボール
|2005/04/01
|
|
|-
|-
|rowspan="2"|地理
|rowspan="1" colspan="2"|歴史・地理
|佐々木 立也
|都築 秀徳
|
|
|生徒部
|硬式野球、放送
|2002/04/01
|
|
|-
|島田 博美
|3A
|
|
|硬式テニス、天文
|1925/03/31
|2004/04/01
|
|
|-
|-
|rowspan="2"|公民
|rowspan="1" colspan="2"|地理
 
|松木 茂
|rowspan="2"|倫理
|宮原 賢二
|
|
|
|
|2004/04/01
|
|
|-
|東 忠勝
|
|
|教務部
|1931/03/31
|剣道、演劇
|2005/04/01
|
|
|-
|-
197行目: 235行目:
|
|
|
|
|1925/5/15
|1925/05/15
|
|
|-
|-
211行目: 249行目:
|
|
|
|
|1929/10/9
|1929/10/09
|
|
|-
|-
218行目: 256行目:
|
|
|
|
|1939/3/31
|1939/03/31
|
|
|-
|-
225行目: 263行目:
|
|
|
|
|1940/3/31
|1940/03/31
|
|
|-
|-
|colspan="2"|数学・情報
|rowspan="4" colspan="2"|理科
|吉田 計雄
|峰岸 政之助
|3D
|
|
|
|
|ラグビー
|1930/03/31
|2002/04/01
|
|
|-
|-
|rowspan="6"|理科
|山崎 茂雄
|rowspan="2"|物理
|
|宮崎 郁生
|
|3F
|
|
|女子バスケット、物理・ラジオ、天文
|1939/08/31
|1998/04/01
|
|
|-
|-
|吉埜 和雄
|矢野 佐
|
|
|
|教務部
|
|バドミントン、物理・ラジオ
|1942/03/31
|1999/04/01
|
|
|-
|-
|rowspan="2"|化学
|池亀 庄平
|萩原 章徳
|
|
|教務部
|
|ソフトテニス、化学
|
|2001/04/01
|1942/03/31
|
|
|-
|-
|平山 美知子
|rowspan="7" colspan="2"|英語
|大伴 峻
|
|
|
|
|庶務・広報部
|1924/03/31
|バドミントン、化学、ブラスバンド
|2005/04/01
|
|
|-
|-
|rowspan="2"|生物
|大竹 健夫
|榎本 洋一
|
|2C
|
|
|
|陸上競技、生物
|1927/03/31
|1999/04/01
|
|
|-
|-
|成島 功二
|原田 茂夫
|
|
|
|
|庶務・広報部
|1938/03/31
|サッカー、化学、美術
|2003/04/01
|
|
|-
|-
|rowspan="6" colspan="2"|保健体育
|中村 禎
|石戸谷 薫
|
|2E
|
|
|
|女子バレーボール
|1938/03/31
|1999/04/01
|
|
|-
|-
|前田 剛
|塚越 太郎
|
|
|
|
|生徒部
|1939/12/31
|ラグビー
|2000/04/01
|
|
|-
|-
|齋藤 徳也
|大島 好道
|3G
|
|学年主任
|
|男子バスケット
|
|2001/04/01
|1940/03/31
|
|
|-
|-
|遠藤 唯史
|西尾 孝
|
|
|生徒部
|
|剣道
|
|2003/04/01
|1940/03/31
|
|
|-
|-
|柏尾 裕二
|rowspan="2" colspan="2"|体操
|1G
|加藤 譲
|
|
|
|
|男子バレーボール
|1923/04/10
|2005/04/01
|
|
|-
|-
|福嶋 正信
|峰岸 徳哉
|
|
|
|生徒部
|
|硬式野球
|1927/03/31
|2005/04/01
|
|
|-
|-
|colspan="2"|音楽
|rowspan="3"|体操
|佐良土 道子
|rowspan="2"|教練
|市野 保
|
|
|庶務・広報部長
|
|卓球、ブラスバンド
|
|2003/04/01
|1924/03/31
|
|
|-
|-
|rowspan="8" colspan="2"|英語
|深井 英一
|横山 喜美子
|
|1D
|
|
|水泳、美術
|
|2000/04/01
|1938/08/31
|
|
|-
|-
|亀田 利恵子
|剣道
|1F
|岐部 信之助
|
|
|器械体操、ESS
|
|2001/04/01
|
|1924/02/11
|
|
|-
|-
|吉田 幸代
|rowspan="2" colspan="2"|修身・公民
|岩本 實次郎
|
|
|進路部
|
|卓球、弦楽、茶道
|
|2001/04/01
|1923/04/12
|
|
|-
|-
|菊池 法俊
|河野 正夫
|3B
|
|
|
|
|水泳
|1940/03/31
|2002/04/01
|
|
|-
|-
|露木 幸雄
|rowspan="1" colspan="2"|修身・英語
|2A
|納谷 友一
|
|
|
|
|男子バスケット
|1935/04/15
|2002/04/01
|
|
|-
|-
|諫山 和可
|rowspan="1" colspan="2"|音楽
|2F
|秋月 直胤
|学年主任
|
|水泳、柔道、生物
|
|2003/04/01
|
|1938/11/30
|
|
|-
|-
|山本 美園
|rowspan="1" colspan="2"|工作
|田村 耕
|
|
|
|
|生徒部
|1941/07/20
|女子バレーボール、ブラスバンド
|2005/04/01
|
|
|-
|-
|沖田 一郎
|rowspan="12"|嘱託
|rowspan="2" colspan="2"|国漢
|龜山 輿市
|
|
|
|
|進路部
|1925/06/20
|女子バスケット
|2005/04/01
|
|
|-
|-
|colspan="2"|家庭・情報
|斎藤 芳滋
|吉澤 亜希子
|
|
|
|庶務・広報部
|
|女子バレーボール、ホームサークル、茶道
|1927/03/31
|2002/04/01
|
|
|-
|-
|rowspan="1"|養護教諭
|rowspan="1" colspan="2"|数学
|rowspan="1" colspan="2"|養護
|稲葉 良治
|佐藤 克美
|
|
|
|
|保健部
|1941/04/15
|陸上競技
|2004/04/01
|
|
|-
|-
|rowspan="1"|実習助手
|rowspan="1" colspan="2"|理科
|rowspan="1" colspan="2"|理科
|酒井 正明
|松田 亀吉
|
|
|
|
|庶務・広報部
|1939/03/31
|物理・ラジオ、生物、天文
|1999/04/01
|
|
|-
|-
|rowspan="8"|嘱託
|rowspan="1" colspan="2"|英語
|rowspan="1"colspan="1"|地歴
|高須 豊
|世界史
|高橋 賢吉
|
|
|進路部
|
|
|2005/04/01
|
|1942/03/31
|
|
|-
|-
|rowspan="2" colspan="2"|数学
|rowspan="1" colspan="2"|体操
|山田 馨
|光永 秋吉
|
|
|進路部
|
|
|2003/04/01
|
|1941/03/22
|
|
|-
|-
|本多 円成
|rowspan="3"|体操
|rowspan="2"|教練
|佐藤 留五郎
|
|
|
|進路部
|
|
|2004/04/01
|1927/03/31
|
|
|-
|-
|rowspan="1" colspan="2"|保健体育
|平山 竜五
|吉田 とく子
|
|
|
|生徒部
|
|
|2003/04/01
|1941/03/31
|
|
|-
|-
|rowspan="2" colspan="2"|英語
|剣道
|袴田 耕司
|林 忠男
|
|
|進路部
|
|
|2001/04/01
|
|1942/03/31
|
|
|-
|-
|柴田 鐵彌
|rowspan="1" colspan="2"|作業
|馬島 龍三郎
|
|
|進路部
|
|
|2003/04/01
|
|1935/03/31
|
|
|-
|-
|rowspan="1"colspan="1"|芸術
|rowspan="1" colspan="2"|習字
|美術
|麻生 秀二
|白根 紀代子
|
|
|
|進路部
|
|
|2001/04/01
|1923/03/31
|
|
|-
|-
|rowspan="1" colspan="2"|中学校対策
|rowspan="1" colspan="2"|図画
|本間 研一
|国枝 芳夫
|
|
|
|進路部
|
|
|2001/04/01
|1937/04/15
|
|
|-
|-
485行目: 523行目:
===== 講師・校医 =====
===== 講師・校医 =====
{|class="wikitable"
{|class="wikitable"
! || colspan="2" | 教科 || 氏名 || 着 任
! || colspan="2" | 教科 || 氏名
|-
|rowspan="9"|非常勤講師
|rowspan="1" colspan="2"|数学
|永岡 美恵子
|2004/04/01
|-
|rowspan="2" colspan="1"|理科
|物理
|松山 正武
|2004/04/01
|-
|生物
|加藤 むつみ
|2004/04/01
|-
|rowspan="1" colspan="2"|英語
|小田 京子
|2005/04/01
|-
|rowspan="1" colspan="2"|家庭
|平林 千代子
|2005/04/01
|-
|rowspan="1" colspan="2"|情報
|鈴木 智彦
|2005/04/01
|-
|rowspan="3"|芸術
|rowspan="2"|美術
|吉澤 麻理子
|1990/04/01
|-
|佐久間 あき子
|2003/04/01
|-
|rowspan="1"|書道
|漆原 龍男
|1991/04/01
|-
|-
|rowspan="1"|外国人講師
|rowspan="2"|学校医
|colspan="2"|英語
|rowspan="2" colspan="2"|
|Lee Fowler
|岡田 省三
|1994/04/01
|-
|-
|rowspan="4"|学校医
|武田 久孝
|colspan="2"|内科
|武藤 佑二
|
|-
|-
|rowspan="1"|学校医
|colspan="2"|歯科
|colspan="2"|歯科
|新井 禎久
|酒泉 鎮夫
|
|-
|colspan="2"|眼科
|松澤 純子
|
|-
|colspan="2"|耳鼻咽喉科
|中村 兼一
|
|-
|学校薬剤師
|colspan="2"|
|山田 廣子
|
|-
|-
|}
|}


===== 経営企画室 =====
===== 事務職員 =====
{|class="wikitable"
{|class="wikitable"
! 職 名 || 氏 名 || 着 任  
! 職 名 || 氏 名 || 着 任  
|-
|-
|事務長
|rowspan="3"|書記
|小堀 公子
|永山 政信
|2003/04/01
|1924/04/15
|-
|-
|経理担当係長
|本橋 与之松
|國分 賢司
|1941/03/31
|2004/04/01
|-
|-
|rowspan="2"|主任
|小澤 銀次郎
|森平 昌子
|1942/02/28
|2002/04/01
|-
|-
|瀬戸山 喜陽子
|}
|2004/04/01
<br>
 
==生徒在籍数  <span style="font-size:15px;">(1942年4月現在)</span>==
{| class="wikitable"
!colspan="2"|組!!A!!B!!C!!D!!E!!F!!計
|-
|-
|主任(司書)
!rowspan="1"|1年!!男
|後藤 和子
|align="right"|49||align="right"|48||align="right"|48||align="right"|49||align="right"|49||align="right"|48||align="right"|291
|2004/04/01
|-
|-
|rowspan="3"|主事(事務)
!rowspan="1"|2年!!男
|関口 くるみ
|align="right"|50||align="right"|50||align="right"|49||align="right"|49||align="right"|48||align="right"|49||align="right"|295
|2001/04/01
|-
|-
|松本 美央
!rowspan="1"|3年!!男
|2002/04/01
|align="right"|50||align="right"|50||align="right"|49||align="right"|49||align="right"|49||align="right"|49||align="right"|296
|-
|-
|宇野 雄大
!rowspan="1"|4年!!男
|2003/04/01
|align="right"|46||align="right"|46||align="right"|45||align="right"|45||align="right"|44||align="right"|45||align="right"|271
|-
|-
|主任(用務)
!rowspan="1"|5年!!男
|大月 常雄
|align="right"|46||align="right"|46||align="right"|45||align="right"|46||align="right"|45||align="right"|||align="right"|228
|2003/04/01
|-
|主事(用務)
|田中 洋子
|2001/04/01
|-
|-
!colspan="2"|総 計
!colspan="2" align="center"|1,381
|}
|}
:
<br>
<br>


==学芸会==
==学芸会==
4月9日()午前10時より</br>
:10月7日() 開催
*開会挨拶
<br><br><br>
*XXXXXX:○○○○
<br>
*ああああああ(講演):○○○○
*いいいいいい(劇):○○○○
*ううう(ピアノ演奏):○○○○
*閉会挨拶


[[File:The_Solar_System_-_Simple_(36469402574).jpg|thumb|300px|none|第X回学芸会の次第]]
== 「報國団雑誌 第19号」 ==
:「報國団雑誌 第19号」は、1943(昭和18)年2月11日発行されました。
:中17回 三宮 洋 様より寄贈いただきました。
<gallery widths=250px  heights=350px >
File:報國団雑誌_第19号_001_表紙.jpg| <div style="text-align:center; > 表 紙 </div>
File:報國団雑誌_第19号_002_目次.jpg| <div style="text-align:center; > 目 次 </div>
File:報國団雑誌_第19号_003_中扉.jpg| <div style="text-align:center; > 中 扉 </div>
File:報國団雑誌_第19号_004_巻頭言_決戦下の吾等.jpg| <div style="text-align:center; > 巻頭言 決戦下の吾等</div>
File:報國団雑誌_第19号_005_鍛錬大会01.jpg| <div style="text-align:center; > 鍛錬大会 01 </div>
File:報國団雑誌_第19号_006_鍛錬大会02.jpg| <div style="text-align:center; >鍛錬大会 02 </div>
File:報國団雑誌_第19号_007_全国中等学校体育大会選士_御宿臨海学校.jpg| <div style="text-align:center; > 全国中等学校体育大会選士 御宿臨海学校 </div>
File:報國団雑誌_第19号_008_中島団長_御沙汰を拝し奉りて01.jpg| <div style="text-align:center; > 中島団長「御沙汰を拝し奉りて」01</div>
File:報國団雑誌_第19号_009_中島団長_御沙汰を拝し奉りて02.jpg| <div style="text-align:center; > 中島団長「御沙汰を拝し奉りて」02 </div>
File:報國団雑誌_第19号_010_編集後記_奥付.jpg| <div style="text-align:center; > 編集後記 奥付</div>
</gallery>
<br>
:「西尾 孝」先生の'''「語学する心」'''が掲載されています。西尾先生は英語の教師ですが、国学への造詣も深い方です。
:英語を「軽佻浮薄」と位置づけ「敵性語」として排斥が進んでいた当時の状況下での本心からの論述が極めて困難な中で、最後に漱石とドイツの哲学者ゲーテの言葉を引いて「外国語の学習」への心構えを記載しています。これは必読 (下のボタンを押すと全文が表示されます)
<div style="margin:0 0 0 3em">
<span class="mw-customtoggle-myDivision4 koyama-button-c" style="padding:0 7px 0 7px; text-align:center;">「西尾 孝 先生の『語学する心』を表示」</span>
<div class="mw-collapsible mw-collapsed" id="mw-customcollapsible-myDivision4">
<div style="width:86%>
<tabs>
<tab name="P01">
<div style="margin:0 1em 0 3em">
:[[ファイル:報國団雑誌_第19号_101_西尾孝_語学する心01.jpg|1200px]]
<div align="center">[[#P02| → 次ページへ]] </div>
<div align="center">[[#P10| →→ 最終ページへ]]</div>
</div>
</tab>
<tab name="P02">
<div style="margin:0 1em 0 3em">
:[[ファイル:報國団雑誌_第19号_102_西尾孝_語学する心02.jpg|1200px]]
<div align="center">[[#P03| → 次ページへ]]</div>
<div align="center">[[#P01| ← 前ページへ]]  [[#P10| →→ 最終ページへ]]</div>
</div>
</tab>
<tab name="P03">
<div style="margin:0 1em 0 3em">
:[[ファイル:報國団雑誌_第19号_103_西尾孝_語学する心03.jpg|1200px]]
<div align="center">[[#P04| → 次ページへ]]</div>
<div align="center">[[#P01| ←← 最初のページへ]]  [[#P02| ← 前ページへ]]  [[#P10| →→ 最終ページへ]]</div>
</div>
</tab>
<tab name="P04">
<div style="margin:0 1em 0 3em">
:[[ファイル:報國団雑誌_第19号_104_西尾孝_語学する心04.jpg|1200px]]
<div align="center">[[#P05| → 次ページへ]]</div>
<div align="center">[[#P01| ←← 最初のページへ]]  [[#P03| ← 前ページへ]]  [[#P10| →→ 最終ページへ]]</div>
</div>
</tab>
<tab name="P05">
<div style="margin:0 1em 0 3em">
:[[ファイル:報國団雑誌_第19号_105_西尾孝_語学する心05.jpg|1200px]]
<div align="center">[[#P06| → 次ページへ]]</div>
<div align="center">[[#P01| ←← 最初のページへ]]  [[#P04| ← 前ページへ]]  [[#P10| →→ 最終ページへ]]</div>
</div>
</tab>
<tab name="P06">
<div style="margin:0 1em 0 3em">
:[[ファイル:報國団雑誌_第19号_106_西尾孝_語学する心06.jpg|1200px]]
<div align="center">[[#P07| → 次ページへ]]</div>
<div align="center">[[#P01| ←← 最初のページへ]]  [[#P05| ← 前ページへ]]  [[#P10| →→ 最終ページへ]]</div>
</div>
</tab>
<tab name="P07">
<div style="margin:0 1em 0 3em">
:[[ファイル:報國団雑誌_第19号_107_西尾孝_語学する心07.jpg|1200px]]
<div align="center">[[#P08| → 次ページへ]]</div>
<div align="center">[[#P01| ←← 最初のページへ]]  [[#P06| ← 前ページへ]]  [[#P10| →→ 最終ページへ]]</div>
</div>
</tab>
<tab name="P08">
<div style="margin:0 1em 0 3em">
:[[ファイル:報國団雑誌_第19号_108_西尾孝_語学する心08.jpg|1200px]]
<div align="center">[[#P09| → 次ページへ]]</div>
<div align="center">[[#P01| ←← 最初のページへ]]  [[#P07| ← 前ページへ]]  [[#P10| →→ 最終ページへ]]</div>
</div>
</tab>
<tab name="P09">
<div style="margin:0 1em 0 3em">
:[[ファイル:報國団雑誌_第19号_109_西尾孝_語学する心09.jpg|1200px]]
<div align="center">[[#P10| → 次ページへ]]</div>
<div align="center">[[#P01| ←← 最初のページへ]]  [[#P08| ← 前ページへ]]  [[#P10| →→ 最終ページへ]]</div>
</div>
</tab>
<tab name="P10">
<div style="margin:0 1em 0 3em">
:[[ファイル:報國団雑誌_第19号_110_西尾孝_語学する心10.jpg|1200px]]
<div align="center">[[#P09| ← 前ページへ]]  [[#P01| ←← 最初のページへ]]
</div>
</tab>
</tabs>
</div>
</div>
</div></div>
:西尾 孝先生については、卒寿を超えての寄稿「命拾いの人生」が「中18回同期会会報『いっぱち』「会報2007 通巻第4号」に掲載されています。→[[中18回#anchorNishio|こちらをクリック]]
:ぜひ併せてご覧ください。
<br>
:次はぐっとリラックスした「先生方」の、'''ぶら下がり取材「秋晴れの八角塔」'''が掲載されています(下のボタンを押すと全文が表示されます)
:こちらも「掲載されるとなると滅多なことは言えないぞ」という若干の緊張感のなかで、先生方の素顔が点描されていて、'''必読'''でしょう。
<div style="margin:0 0 0 3em">
<span class="mw-customtoggle-myDivision5 koyama-button-c" style="padding:0 7px 0 7px; text-align:center;">ぶら下がり取材「秋晴れの八角塔」を表示</span>
<div class="mw-collapsible mw-collapsed" id="mw-customcollapsible-myDivision5">
<div style="width:86%>
<tabs>
<tab name="P01a">
<div style="margin:0 1em 0 3em">
:[[ファイル:報國団雑誌_第19号_151_教師ぶら下がり取材_秋晴れの八角塔01.jpg|1200px]]
<div align="center">[[#P02a| → 次ページへ]] </div>
<div align="center">[[#P05a| →→ 最終ページへ]]</div>
</div>
</tab>
<tab name="P02a">
<div style="margin:0 1em 0 3em">
:[[ファイル:報國団雑誌_第19号_152_教師ぶら下がり取材_秋晴れの八角塔02.jpg|1200px]]
<div align="center">[[#P03a| → 次ページへ]]</div>
<div align="center">[[#P01a| ← 前ページへ]]  [[#P05a| →→ 最終ページへ]]</div>
</div>
</tab>
<tab name="P03a">
<div style="margin:0 1em 0 3em">
:[[ファイル:報國団雑誌_第19号_153_教師ぶら下がり取材_秋晴れの八角塔03.jpg|1200px]]
<div align="center">[[#P04a| → 次ページへ]]</div>
<div align="center">[[#P01a| ←← 最初のページへ]]  [[#P02a| ← 前ページへ]]  [[#P05a| →→ 最終ページへ]]</div>
</div>
</tab>
<tab name="P04a">
<div style="margin:0 1em 0 3em">
:[[ファイル:報國団雑誌_第19号_154_教師ぶら下がり取材_秋晴れの八角塔04.jpg|1200px]]
<div align="center">[[#P05a| → 次ページへ]]</div>
<div align="center">[[#P01a| ←← 最初のページへ]]  [[#P03a| ← 前ページへ]]  [[#P05a| →→ 最終ページへ]]</div>
</div>
</tab>
<tab name="P05a">
<div style="margin:0 1em 0 3em">
:[[ファイル:報國団雑誌_第19号_155_教師ぶら下がり取材_秋晴れの八角塔05.jpg|1200px]]
<div align="center">[[#P01a| ←← 最初のページへ]]  [[#P04a| ← 前ページへ]]
</div>
</tab>
</tabs>
</div>
</div>
</div></div>
:先生方のコメントで「今の生徒はおとなしいね。でも覇気がない」というところでは、「いつの時代でも変わらないなぁ」と感じました。
<br>
<br><br><br>
<br><br><br>
=== [[File:R2l.gif|link=#「報國団雑誌 第19号」|以下の「報國団雑誌 第19号」PDFファイルへのリンクをクリックすると「報國団雑誌 第19号」全文表示]]「報國団雑誌 第19号」全文===
:以下のリンクから「報國団雑誌 第19号」全文をご覧いただけます。
: [https://www.dropbox.com/s/x5uhhomxjn7at68/%E5%A0%B1%E5%9C%8B%E5%9B%A3%E9%9B%91%E8%AA%8C_%E7%AC%AC19%E5%8F%B7.pdf?dl=0 「報國団雑誌 第19号」PDFファイルへのリンク]
<br><br><br>
<br>


==卒業アルバム==
==卒業アルバム==

2023年12月2日 (土) 16:50時点における版

(編集中) (編集完了)

1942(昭和17)年度

できごと 詳細・引用・寄稿
4月 2日 始業式

4月 3日 健康診断
4月XX~XX日 開校記念日
5月 4日 春の遠足
5月XX日 中間考査
5月XX~XX日 PTA総会
5月XX日 3年ア・テスト
6月XX~XX日 期末考査 生徒総会
6月XX日 終業式
7月X~XX日 林間学校


9月1日 始業式
9月2日~4日 ア・テスト
9月9日~11日 水泳大会
9月XX~XX日 運動会、X・X日代休
10月XX~XX日  中間考査
11月XX~XX日 2年修学旅行
11月XX日~XX日 3年ア・テスト
11月XX日 生徒総会
12月XX~XX日 期末考査
12月XX日 終業式


1月X日 始業式
1月X~XX日 1・2年ア・テスト
1月XX日 3年ア・テスト
1月XX日 ロードレース
3月X~XX日 期末考査
3月 8日 卒業式 中八回生(男子190名)
3月XX日 終業式

ダミーテキスト ダミーテキスト

 ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト
ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト
ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト
ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト
ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト
(「XX周年記念誌」PYY)

ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト
 ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト
 ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト ダミーテキスト その後弁論班にも入って多くの先輩達の教えを受けたことも今ではなつかしい想い出である。
(「創立XX周年記念誌」PYYY)

世 相

4月18日 米空軍日本本士初空襲
8月8日 米軍ガダルカナルに上陛

流行語-欲しがりません勝つまでは
流行歌-朝だ元気で



できごと

4月 1日 始業式
4月 2日 府立第八中学校入学式 中20回生(男子291名、A~F組の6クラス)(クラス別人数:昭和17年度学校一覧表に記載あり)
4月14日 補習科入学式
4月25日 靖国神社臨時大祭
5月 1日 結核予防令旨奉戴式
5月 5日 開校記念日鍛錬大会
5月23~27日 中間考査
6月 3~6日 習志野野営(5年)
6月 5日 ミッドウェー海戦
6月 6日 遠足(1~4年)
6月16日 3年 実力考査、4・5年・補習科 模擬試験
6月29日 武道大会
7月 1日 水泳開始、短縮授業開始
7月2~28日 定期考査
7月31日 終業式
8月 1日 夏期鍛錬行事開始

9月 1日 始業式
9月 2日 宿題考査
9月12日 水泳大会、短縮授業終了
9月14日 模擬試験
10月 7日 学芸会
10月下旬 中間考査
11月 1日 鍛錬大会(詳細は「報国団雑誌 第19号」P99掲載)
11月 3日 明治節
11月中旬 模擬試験
11月30日 剣道大会
12月16~21日 定期考査
12月24日 終業式
12月25日 冬期鍛錬行事開始

1月 1日 四方拝
1月 8日 始業式、宿題考査
1月19日~20日 模擬試験
2月11日 紀元節
2月11日 「報国団雑誌 第19号」発行
2月16~18日 5年 定期考査
3月 2日 卒業式 中16回生(男子220名)
3月上旬 入学考査
3月15~19日 1~4年 定期考査
3月24日 終業式 



教職員

職名 担任学科 氏 名 担任 分 掌 班活顧問 本校就職 保護者会
学校長 修身 中島 嘉之吉 1937/11/12
教諭 国漢 福村 淸 1929/03/31
田村 富治郎 1934/03/31
山越 常吉 1938/12/28
皆川 一郎 1939/03/31
松永 正修 1939/03/31
若林 為三郎 1939/06/12
小谷野 藤寿 1940/01/31
加藤 健雄 1940/03/31
国漢・歴史 舞田 正達 1939/06/30
歴史 甲藤 太郎 1926/03/31
日下部 寅次郎 1939/03/31
歴史・地理 都築 秀徳 1925/03/31
地理 松木 茂 1931/03/31
数学 高輪 休郎 1925/05/15
崎谷 巖 1926/03/31
赤沼 実 1929/10/09
金丸 滋 1939/03/31
神賀早 武蔵 1940/03/31
理科 峰岸 政之助 1930/03/31
山崎 茂雄 1939/08/31
矢野 佐 1942/03/31
池亀 庄平 1942/03/31
英語 大伴 峻 1924/03/31
大竹 健夫 1927/03/31
原田 茂夫 1938/03/31
中村 禎 1938/03/31
塚越 太郎 1939/12/31
大島 好道 1940/03/31
西尾 孝 1940/03/31
体操 加藤 譲 1923/04/10
峰岸 徳哉 1927/03/31
体操 教練 市野 保 1924/03/31
深井 英一 1938/08/31
剣道 岐部 信之助 1924/02/11
修身・公民 岩本 實次郎 1923/04/12
河野 正夫 1940/03/31
修身・英語 納谷 友一 1935/04/15
音楽 秋月 直胤 1938/11/30
工作 田村 耕 1941/07/20
嘱託 国漢 龜山 輿市 1925/06/20
斎藤 芳滋 1927/03/31
数学 稲葉 良治 1941/04/15
理科 松田 亀吉 1939/03/31
英語 高須 豊 1942/03/31
体操 光永 秋吉 1941/03/22
体操 教練 佐藤 留五郎 1927/03/31
平山 竜五 1941/03/31
剣道 林 忠男 1942/03/31
作業 馬島 龍三郎 1935/03/31
習字 麻生 秀二 1923/03/31
図画 国枝 芳夫 1937/04/15
講師・校医
教科 氏名
学校医 岡田 省三
武田 久孝
学校医 歯科 酒泉 鎮夫
事務職員
職 名 氏 名 着 任
書記 永山 政信 1924/04/15
本橋 与之松 1941/03/31
小澤 銀次郎 1942/02/28


生徒在籍数  (1942年4月現在)

A B C D E F
1年 49 48 48 49 49 48 291
2年 50 50 49 49 48 49 295
3年 50 50 49 49 49 49 296
4年 46 46 45 45 44 45 271
5年 46 46 45 46 45 228
総 計 1,381


学芸会

10月7日(水) 開催





「報國団雑誌 第19号」

「報國団雑誌 第19号」は、1943(昭和18)年2月11日発行されました。
中17回 三宮 洋 様より寄贈いただきました。


「西尾 孝」先生の「語学する心」が掲載されています。西尾先生は英語の教師ですが、国学への造詣も深い方です。
英語を「軽佻浮薄」と位置づけ「敵性語」として排斥が進んでいた当時の状況下での本心からの論述が極めて困難な中で、最後に漱石とドイツの哲学者ゲーテの言葉を引いて「外国語の学習」への心構えを記載しています。これは必読 (下のボタンを押すと全文が表示されます)

「西尾 孝 先生の『語学する心』を表示」

西尾 孝先生については、卒寿を超えての寄稿「命拾いの人生」が「中18回同期会会報『いっぱち』「会報2007 通巻第4号」に掲載されています。→こちらをクリック
ぜひ併せてご覧ください。


次はぐっとリラックスした「先生方」の、ぶら下がり取材「秋晴れの八角塔」が掲載されています(下のボタンを押すと全文が表示されます)
こちらも「掲載されるとなると滅多なことは言えないぞ」という若干の緊張感のなかで、先生方の素顔が点描されていて、必読でしょう。

ぶら下がり取材「秋晴れの八角塔」を表示

先生方のコメントで「今の生徒はおとなしいね。でも覇気がない」というところでは、「いつの時代でも変わらないなぁ」と感じました。





以下の「報國団雑誌 第19号」PDFファイルへのリンクをクリックすると「報國団雑誌 第19号」全文表示「報國団雑誌 第19号」全文

以下のリンクから「報國団雑誌 第19号」全文をご覧いただけます。
 「報國団雑誌 第19号」PDFファイルへのリンク





卒業アルバム





関連項目

 *← 1941年度 (昭和16年度)   *→ 1943年度 (昭和18年度)


 ↑ページトップ   ↑↑ メインページ「年度別アーカイブ」へ移動

脚注



2023年12月2日:直近編集者:NMKtakaji
TimeStamp:20231202165037