「1939年度 (昭和14年度)」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
Adminkoyama100 (トーク | 投稿記録) |
Adminkoyama100 (トーク | 投稿記録) (→できごと) |
||
2行目: | 2行目: | ||
<!-- 確認するときはマウスでドラッグすると、「(編集完了)」が反転表示されます。まったく何もしていないページはドラッグしても何も表示されないので区別が付きます --> | <!-- 確認するときはマウスでドラッグすると、「(編集完了)」が反転表示されます。まったく何もしていないページはドラッグしても何も表示されないので区別が付きます --> | ||
(編集中) <span style="color:white">(編集完了)</span> | (編集中) <span style="color:white">(編集完了)</span> | ||
==できごと== | ==できごと<ref>1940(昭和15)年1月以降については、「校友会雑誌 第16号」P68からの学校歴から転記しました。</ref>== | ||
:6月15~21日 百億貯蓄強調週間 | :6月15~21日 百億貯蓄強調週間 | ||
<br> | <br> | ||
8行目: | 8行目: | ||
<br> | <br> | ||
:10月23日 八中卒業生並に父兄戦没将士慰霊祭を講堂にて挙行 | :10月23日 八中卒業生並に父兄戦没将士慰霊祭を講堂にて挙行 | ||
---- | |||
:1月 1日 新年拝賀式(宮城遙拝 前九○○。紀元二千六百年頌歌) | |||
:1月 8日 | |||
:1月15日 [[#「校友会雑誌 第16号」|「校友会雑誌 第16号」]]発行 | :1月15日 [[#「校友会雑誌 第16号」|「校友会雑誌 第16号」]]発行 | ||
:3月 8日 卒業式 [[中13回 | 中13回生]](男子189名) | :3月 8日 卒業式 [[中13回 | 中13回生]](男子189名) |
2022年10月9日 (日) 14:25時点における版
(編集中) (編集完了)
できごと[1]
- 6月15~21日 百億貯蓄強調週間
- 9月25日 学芸会、第五学年野外教練
- 10月23日 八中卒業生並に父兄戦没将士慰霊祭を講堂にて挙行
- 1月 1日 新年拝賀式(宮城遙拝 前九○○。紀元二千六百年頌歌)
- 1月 8日
- 1月15日 「校友会雑誌 第16号」発行
- 3月 8日 卒業式 中13回生(男子189名)
教職員
学芸会
9月25日(月)午前9時20分より
- 開会の辞:部長岩本実次郎先生
- 校長挨拶:中島校長先生
- 1.(修)日本書紀について:4F 小黒 吉宏
- 2.(國)臨海学校の思い出:3A 宮島 信男
- 演目詳細については「校友会雑誌 第16号」P165「学芸会講評」を参照
- 31.(敬)7月21・2日の教練について:4D 高澤 俊雄
- 32.(修)和について:4C 宮澤 泰
- 閉会の辞:部長岩本実次郎先生
- 校歌斉唱(午後4時閉会)
「校友会雑誌 第16号」
- 「校友会雑誌 第16号」は、1940(昭和15)年1月15日発行されました。
- 中17回 三宮 洋 様より寄贈いただきました。
- 「第16号」より「校誌抄」の掲載なしのため、「できごと」詳細の記載ができず。
「校友会雑誌 第16号」全文
- 以下のリンクから「校友会雑誌 第16号」全文をご覧いただけます。
- 「校友会雑誌 第16号」PDFファイルへのリンク
卒業生数
学校要覧散逸、照会資料無し。←最近の学校要覧に記載あり、です。
卒業アルバム
- 1939(昭和14)年度の卒業生は「中13回」です。
- 中13回のページを参照ください。
関連項目
*← 1938年度 (昭和13年度) *→ 1940年度 (昭和15年度)
脚注
- ↑ 1940(昭和15)年1月以降については、「校友会雑誌 第16号」P68からの学校歴から転記しました。
・
2022年10月9日:直近編集者:Adminkoyama100
TimeStamp:20221009142507